学校栄養職員が給食時間に1学級ずつ給食指導を行っています。昨日は3年生の学級で、朝食の効果、食事のバランスの大切さの2点についてお話ししていただきました。朝食をしっかりとることで免疫力が向上し、主食、主菜、副菜をバランスよく食べることで免疫細胞が活性化するということでした。
生徒の皆さん。免疫力をアップさせるため、朝食を欠かさず食べ、バランスのとれた食事を心がけていきましょう。学校給食は栄養バランスについてしっかり考えられた食事となっています。毎日の給食をしっかりいただきましょう!

米子市教育委員会の取り組みである「こめっこプロジェクト」が今年5周年を迎えました。6月は食育月間に位置づけられていて、今週は「こめっこプロジェクト5周年ウイーク」として大山どりなどの地域食材が提供されています。

