事務室のページでは、事務手続き等についてお知らせをしています。
1 転出入 2 就学援助
3 学校集金 4 給食停止等
5 各種証明書 6 中学校区共同実施
1 転出入について
転入される方へ
1.弓ヶ浜小学校への転入が決まりましたら、早めに学校にお電話をください。(TEL 0859-29-2451)
〈次のことをお聞きします〉
①児童氏名
②学年
③生年月日
④性別
⑤保護者氏名
⑥住所
⑦電話番号
⑧転入予定年月日
⑨現在の学校名
⑩事前に来校される予定日
2.米子市役所で住民票転入手続きの際発行される就学通知書をもらってください。
3.転出前の学校からもらった書類と就学通知書を持って弓ヶ浜小学校に来てください。
4.校区外就学の場合は、米子市教育委員会 学校教育課での手続きが必要です。
転出される方へ
転出されることを早めに学校へ連絡してください。
また、次のことをわかる範囲でお知らせください。
①転出先学校名
②最終登校日
③転居予定日
詳しい手続きについては、後日学校よりお知らせをします。
2 就学援助について
米子市では、経済的理由でお子さまの就学にお困りの方について、就学に必要な費用の一部を助成する「就学援助」の制度があります。
1.対象となる方
経済的な理由で就学が困難であり、所得審査の結果生活保護基準に準ずると認められる世帯。
2.手続きに必要な書類
①就学援助費受給申請書(新規)・・・学校にあります。
②所得課税証明書・・・最新のもので、世帯全員のものが必要です。
3.申請書の提出先 弓ヶ浜小学校に提出してください。
※就学援助の申請は随時受け付けています。
3 学校集金について
給食費の集金について
口座振替で集金をしています。確実に口座振替ができるよう、ご協力をお願いします。
振替日・・・毎月末日(銀行が休みの日は翌営業日)です。
4 給食停止等について
欠席等により給食の停止・再開を希望される場合は、届出が必要です。
希望の日から停止・再開できない場合もありますので、早めに書類をお届けください。
学校給食(停止・再開)届出書
5 各種証明書について
事務から在学証明書等を発行します。
当日発行できない場合もありますので、早めに申し込んでください。