10月30日(土)、31日(日)の2日間、「西郷工芸祭り」が開催されました。
西郷地区公民館にて開催され、今回で第6回目となりました。
コロナ禍により、今年も完全予約制(30分ごとにお客様を入れ替え)ではありましたが、
2日間で千人ものお客様が来てくださったそうです。ようこそ、西郷工芸の郷へ…!

1日目、外のテントにて、
西郷小学校の子ども達がお米とサツマイモを販売させていただきました。
このお米とサツマイモは、全校の子ども達が、地域の皆さんと一緒に一生懸命育てました。


はじめは、少し恥ずかしそうに、テントの中からお客様に呼びかけていた子ども達。
しかし、自分達で工夫し、大きな声で、
「いらっしゃいませ!」「私達が作った、おいしいお米とサツマイモはいかがですか?」と、
テントの外に出て、積極的にお客様のそばまで行き、呼びかけていました。


10時からの販売開始から2時間半程で、お米もサツマイモも、見事、完売しました!
特にサツマイモが大人気で、売り切れたあと、
「おイモが欲しかったなあ」と残念がって帰られるお客様も大勢いらっしゃいました。
多くのお客様にお買い上げいただき、おかげさまで、収益は33,000円にもなりました。
励ましてくださったお客様、地域の皆様も大勢いらっしゃいました。ありがとうございました。

お米・野菜作りから販売まで、子ども達にとって、この経験は大変貴重なものとなりました。
楽しそうにお客様への声掛けをする子ども達の笑顔。また一つ皆の思い出が増えました。
また、この販売について、地域学校協働活動推進員である坂本嘉和さんや、
保護者さん達が主体となって、大変盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
【マドンナ隊の皆さん】
可愛いピンクのエプロンがトレードマークです。大人気の「マドンナ隊」さん。
地元の野菜・果物、特産品を使用した加工品、手作りの作品などを販売されました。
おいしいコロッケ、おはぎ、おこわ、お餅など、どれも手作りの、優しく懐かしい味わいです。
とても明るく楽しく、笑顔で活動されていて、私達もいつも元気を分けていただきます。
「あはは…!」楽しそうな笑い声が絶えない、「マドンナ隊」さんの販売コーナーでした。

テイクアウトのお店も大賑わいでした。おいしいコーヒー、パン、お菓子、お料理がたくさん!
また、地元のかたが心を込めて作られた、安全・安心なおいしい野菜・果物・お米も大人気。

【毎回、大活躍!赤いジャンパーの皆さん】
「いなば西郷むらづくり協議会」「西郷工芸の郷あまんじゃく」の赤いジャンパーの皆さんが、
準備、片付け、車の誘導、会場入口での丁寧な対応など、今回も会場のあちらこちらで大活躍。

「赤いジャンパーの皆さんがいてくださるからこそ、西郷のイベントや活動が、元気いっぱいに
できています」と、西郷工芸の郷あまんじゃく代表 北村恭一さん、やなせ窯 前田昭博さんも、
いつもおっしゃっています。
この日も、皆さんが力を合わせて、元気に楽しく活動しておられました。
【工芸作家さんによる展示・販売】
そして、メインとなる公民館ホールでは、工芸作家さんによる展示・販売がありました。
今年も、検温・消毒・完全予約制(お客様の入替)など、
新型コロナウイルス対応について、とても細やかに配慮してくださっていました。
制約の多い中ですが、そのような状況だからこそ、西郷の緑の中で深呼吸し、
一つ一つの作品、一人一人の作家さん達とゆったり対話していただけたら…
というあたたかな願いが込められた「西郷工芸祭り」です。

どの作品も、いつまでも見ていられるほど、とても素敵です。
作家さんの思いがたくさん込められた、手仕事ならではのぬくもりのある作品がずらり。
また、この「西郷工芸祭り」は、作家さんと直接お話をしながら交流できる魅力があります。
お客様と楽しそうにお話しされる作家さん、見事な作品と作家さんに直接触れ合えるお客様。
会場中がほんわかと、そして賑やかく、幸せな空気に包まれていました。
【因州・中井窯/坂本章さん、宗之さん】

【牛ノ戸(うしのと)焼/小林孝男さん、遼司さん】

【花輪(かりん)窯/花井健太さん】

【三々(さんさん)窯/小渕祥子さん、廣瀬泰樹さん】

【陶工房 彩白(いろは)/岩見ひとみさん】作家さんごとに手作りの素敵なネームプレートが♪

【やなせ窯/前田昭博さん(人間国宝)】

【ukiroosh.(ウキルゥシュ)/竹中悠記さん、矢野志郎さん】ガラス


【工房このか/藤本かおりさん】木工

【アトリエ thaw(ソー)/窪田恵里花さん】レザー

【フクラクラフト/岡田純平さん】銀・七宝

招待作家さんも来られました。ぬくもりのある作品ばかり、素敵な作家の皆さんでした。
【草縁(そうえん)/荒井よし子さん】染織

【山口邦子さん】染織

【仁人竹(じんじんたけ)工房/齋江範人さん、仁美さん】竹工

これからも、ますます元気で幸せいっぱいの「西郷工芸の郷」でありますように。
そして、西郷に来てくださる皆様にも、多くの癒しと幸せを感じていただけますように。
自然・文化・人が豊かな西郷に、これからも、ぜひお気軽においでください…!
皆でお待ちしています。