【他にどんな言葉があるかな?】 【こんなに集まりました】

久しぶりの図書の時間です。今日は国語「似た意味の言葉・反対の意味の言葉」を学習しました。
まず、「遠い」⇔「近い」「強い」⇔「弱い」など1対1の反対の意味の言葉の組み合わせを考えました。次に「高い」⇔①値段が「安い」・②身長が「低い」など、意味によって組み合わせがいくつもある言葉を紹介しました。
最後に「楽しい」と似た意味の言葉探しをしました。思いついた言葉をJambordの付箋で書き込んでいきます。全部で18もの言葉が集まりました。1人で5つも考えた人もいます。一人ではなかなか思いつかないものですが、みんなと一緒に考えたことで次々と言葉が集まりました。
「楽しい」という気持ちを表すのに、何通りもの表現があることが分かってもらえたと思います。文章を書く時に「楽しかった」と一言で済ませてしまわずに、他にもっとぴったりの表現がないか考えてほしいです。そして、その表現力は他人の文章を読んだり、自分で文章を書いたりすることによって培われます。図書館の本を読んで豊かな表現力を身につけてほしいです。