1・2年生は、11月に、まつぼっくりをたくさん拾い集めていました。
まつぼっくりは、冷たい水で何回もきれいに洗い、準備を進めてきました。

生活科の時間に、「まつぼっくりツリー」を作りました。
キラキラの飾りをつけたり、カラフルな色を塗ったり、それぞれが工夫して、
個性的で可愛いらしいツリーがたくさん完成しました!
下に敷いているふわふわの綿は、西郷の美しく柔らかな雪のようです。
校舎内のあちらこちらに飾りました。見ていると、幸せな気持ちになります。

出来上がった「まつぼっくりツリー」を、全校の皆と先生達に配りました。
「やったあ!」「かわいい!」「ありがとう!」 皆がとても喜んでくれました。



この日は、ちょうど昼休憩に、3名のボランティアさんによる読み聞かせがありました。
「まつぼっくりツリー」をプレゼントし、3名の皆さんにも喜んでいただくことができました。

1・2年生の子ども達は、自分達で、
「いつもお世話になっている西郷地区公民館の皆さんや西郷保育園のお友達、
日頃、定期的に来校されるいろいろな先生方にもプレゼントしたい!」と考えました。
公民館の皆さんには、感謝の気持ちを込めて、今日お渡しできました。
保育園のお友達には、明日届けに行く予定です。
日々の生活の中で、自然と「公民館さん」「保育園さん」「定期的に来校される先生方」…
地域の皆さんへの思いをますます大切に育み、身近に感じている西郷小学校の子ども達です。
これも、常に西郷の子ども達を大切に思い、育ててくださっている地域の皆さんのおかげです。
改めて、いつもありがとうございます。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。