【教えてくださる地域の皆さん】 【地域の方も一緒に植菌をしました】

【手をたたかないように気を付けて】 【1人36個の菌を植え込みました】


午後から公民館でしいたけの植菌を体験しました。始めにしいたけについての説明を聞きました。しいたけは菌類でドングリなどの木を食べます。食べるものがなくなるとしいたけはどうするでしょうか?動くことができないしいたけは胞子を飛ばします。しいたけのかさの形は胞子がよく飛ぶようなつくりになっているそうです。説明を聞き、自然の造形の見事さに感心しました。
5・6年生が先に行って、どんぐりの木に穴をあけておいてくれました。木が動かないように一人が木を押さえて、もう一人は金づちで菌を埋め込んでいきます。1人が36個の菌を植えました。早ければ来年の秋に収穫できるそうです。それまでは直射日光の当たらない涼しいところに置いておきましょう。
多くの地域の方に、丁寧に教えていただき、楽しい思い出ができました。
ありがとうございました。