|  | |  | | 学校沿革史
【校舎 東階段掲示より】

明治 6. 5 牛戸小学校・北村小学校開設 10. 小河内分校設置 12.12 神馬分校設置 13. 7 小河内分校と神馬分校を合併し,小河内小学校を設置 15. 9 北村小学校を牛戸小学校北村分校と改称 小河内小学校を廃止し、牛戸小学校に合併 神馬に分教室を置く 20. 4 小学校令交付により分校の称を廃止 北村簡易小学校、小河内簡易小学校、牛戸簡易小学校と改称 25. 8 牛戸小学校を維徳尋常小学校,北村小学校を明治尋常小学校と改称 39. 4 修徳高等小学校を明治・五総両村の組合立により中井に開設 41. 4 維徳尋常小学校を廃止し修徳尋常高等小学校と改称 大正 4. 9 明治・五総両村合併,西郷村と改称,西郷尋常高等小学校となる 昭和 5. 3 校舎改築 15. 2 校旗制定 16. 2 学制改革により西郷国民学校と改称 22. 4 学制改革により西郷小学校と改称し、高等科を廃止 8 西郷小学校PTA発足 30. 1 学校給食開始 31.11 北村分校,文部省へき地教育研究発表 33. 2 西郷小学校校歌制定 37. 4 北分校・小河内分校を廃止 40. 6 給食を町学校給食センターに統合 43. 3 児童作品「みたき」創刊 44. 4 特殊学級設置 7 町営西郷プール開設 47. 6 校舎現在地に移転落成(6月12日を学校記念日とする) 48.11 西郷小学校創立百周年記念式典 50.12 町指定同和教育研究発表会 51.10 八頭郡小学校教育研究会指定発表会(国語) 53. 4 県教委指定基礎学力向上地域指定(2年連続) 57. 7 国旗掲揚台の整備 59. 6 県教委指定「一人ひとりを生かす指導の創造」の実践研究 61. 2 「一人ひとりを生かす学習指導」の実践発表会 61. 3 グランドピアノ披露会 61.11 文部省地域指定同和教育研究発表会(2年連続) 平成元 8 新校庭竣工 2. 2 文部省奉仕等体験学習研究指定発表会(1次) 2.10 文部省奉仕等体験学習研究指定発表会(2次) 4. 8 飼育小屋の新設・一輪車置き場の新設 5. 3 教育実践研究奨励賞受賞(国語,道徳) 5. 8 校舎外壁・体育館床塗装 6. 2 児童作品集「みたき」「大銀杏」合本版発行 6. 3 新校庭整備完了 7. 3 校舎前庭完成 7. 8 前庭に寒楼碑建立 グランド川側フェンス設置 8.10 3階にわくわくルーム(多目的教室)設置 郡小研道徳授業研究会発表会 9. 4 県農業教育支援事業(~10年度) 10. 8 学校園の水道設置 校庭東側にクローバー植えつけ 12. 3 校庭東側に桜の木13本植樹 12. 8 コンピュータ設置 13. 5 校庭にわくわくハウス(ビニールハウス)設置 14. 8 校舎横職員室前にひさし設置 14.10 第17回国民文化祭皿回し競演会に5,6年生出演 15.10 八頭郡小学校教育研究会指定研究大会(生活科,総合の発表) 16. 4 やまびこ学級(情緒障害児学級)開設 16.11 市町村合併により鳥取市立西郷小学校となる 17. 4 たんぽぽ学級(知的障害児学級)開設 学校2学期制の実施 学校評議員制の導入 18. 4 文部科学省 豊かな体験活動推進事業(2年間) 18.11 西郷小学校区学校地域安全委員会発足 18. 鳥取市学力向上推進事業地域指定「トリニティープラン」(3年間) 20. 3 「わたしの町の宝物」絵画コンクール日本ユネスコ協会連盟大賞受賞 21. 3 児童用パソコン・周辺機器更新 21. 4 文部科学省人権教育研究指定校2年間(1年次) 21. 7 保健室改修 給食配膳室新設 21.11 消防機器設備改修 22. 3 50インチプラズマテレビ、ブルーレイレコーダー、電子黒板設置 22. 4 文部科学省人権教育研究指定校(2年次) 22. 6 プール水漏れ補修工事 22. 7 体育館耐震工事(緞帳一式改修、暗幕新設、トイレ・通路・スロープ改修) 23. 8 わくわくルームエアコン設置 25.10 市小教研研究大会(生活科・総合の発表) 26.11 体育館LED電灯に変更 27. 8 タブレットパソコン13台新設 27. 8 エアコン新設(校長室・職員室・保健室・図書室) 27. 9 FF式ストーブ設置(教室・音楽室・理科室・家庭科室) ※集中ボイラーから各教室ごとの暖房へ 27.12 校舎耐震工事完了 28. 5 わくわくハウス天井部修理 29. 3 特別支援学級新設により相談室をたんぽぽ学級教室に変更・改修 30. 3 1階女子トイレ及び体育館トイレ洋式化 31. 2 校庭 遊具修理(腐食部分) 令和 1.10 職員室給湯器設置 1.11 遊具ペンキ塗り 老朽化した一輪車解体作業 1.11 空調設備工事完了 1.12 各教室加湿器設置 2. 2 校長室カーペット修繕
| | | | |
|
|
|