(1)体験入学 令和4年度体験入学までの手順.pdf
体験入学申し込み書.pdf
(2)学校説明会・学校公開・進路選択のための説明会 ◆ 学校説明会 5月26日(木)~6月2日(木) ◆ 学校公開 第1回 5月30日(月)、31日(火) 第2回 11月22日(火)、24日(木)、25日(金) ☆保護者及び教育・福祉・医療・労働関係者を対象として、広くけんべいのことを 知っていただき、特別支援学校・特別支援教育への理解を深めていただくため のものです。 令和4年度学校公開・説明会案内.pdf 令和4年度時間割 令和4年度小学部時間割.pdf 令和4年度中学部時間割.pdf 令和4年度高等部時間割.pdf 令和4年度高等部生活時程.pdf ※時間割が変更になる場合もあります。 ◆ 第1回進路選択のための説明会 小学部・中学部 5月27日(金) 高等部 5月24日(火) ◆ 第2回進路選択のための説明会 小学部・中学部 9月1日(木) 高等部 9月2日(金) ☆本校を進路の一つとして考えている幼児児童生徒の保護者と担任の先生を対象と して、各学部の教育課程や取り組み等について知っていただき、就学指導や進路 指導に活かしていただくためのものです。 ☆中学部・高等部への就学及び進学を希望される可能性がある方は、必ず御参加い ただくようお願いしています。 ☆在籍される園または学校を通しての申し込みをお願いしています。 ☆新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、変更となる場合があります。 令和4年度小・中学部進路選択のための説明会案内.pdf 令和4年度高等部進路選択のための説明会案内.pdf (3)教育相談
本校では地域の学校からの依頼を受けて、本校職員が地域の学校に伺う訪問相談と本校にお越しいただく来校相談があります。 まずはお電話でお気軽にご相談下さい。 教育相談について.pdf 教育相談申込書.pdf 学校見学申込書.pdf
(4)通級指導教室
・日常は地域の小・中学校に通いながら、何らかの個別の支援を必要としている小・中学生 のため教室です。
・在籍校の先生や保護者と連携しながら、お子さんに合った支援方法を検討していきます。 米子養護学校「まなびの教室」.pdf 通級指導教室の御案内.pdf(5)教材・教具の貸し出し 個別にご相談ください。 ① 物品借受申込書.pdf ② 物品借受書.pdf
【問い合わせ窓口】教育支援部 福谷志摩 TEL (0859)27-3411 FAX (0859)27-3420アドレス:kenbei-sien@maile.torikyo.ed.jp
本校では教職員の時間外勤務を削減するため、午後6時以降のお電話につきましては、お取りつぎいたしません。翌日(平日)の朝8時以降に再度おかけ直しください。※ご家庭からの緊急連絡は学校携帯におかけください。