このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トピックス
コロナウイルス対応関係
学校紹介
∟校章旗・校歌
∟校区の概要
∟学校の歴史
∟学校の教育目標
∟年間行事予定
∟学級編制
∟生活時間表
∟校舎配置図
∟学校へのアクセス
学校支援ボランティア
欠席届
利用規約
米子市立淀江小学校いじめ防止基本方針
コミュニティ・スクール
今月の生活目標
カウンタ
COUNTER
鳥取県の天気
CopyRight
米子市立淀江小学校のホームページに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。すべての著作権は米子市立淀江小学校に帰属します。
米子市立淀江小学校
学校からのお知らせ
【新型コロナウイルス感染症対策について】
令和4年度も体調管理にご協力をお願いします。
米子市教育委員会からの通知を受け、6月6日から当面の間、熱中症対策を優先し、マスクの着用について以下の通り対応したいと思います。
つきましては、ご家庭でもよくご確認の上、対応にご理解ご協力のほどよろしくお願いします。
R4.6.6
【登下校時について】
① 登下校時においては、マスクを着用しない。
② 集団登校は1列で前を向き、会話は極力控える。
③ 校舎に入る前にマスクを着用する。
④ バス通学の児童については、バス車内ではこれまで通りマスクを着用する。(降車後マスクを外す。)
【体育の授業について】
① 体育学習時は体育館・校庭ともにマスクを着用しない。ただし、十分な身体的距離を確保して、活動を行う。
② 教室の着替え、移動など会話が想定される場面では、マスクを着用する。
【休憩時間(外遊び)について】
① 密にならない運動遊び(サッカー、おにごっこなど)において、十分な身体的距離が確保できる場合には、マスクを着用しない。
② 屋外であっても、会話が想定される場面ではマスクを着用する。
【保護者の方へお願い】
☆毎朝検温を行い、健康チェックカードの提出をお願いします。
☆37.5℃以上熱がある場合や、熱はなくとも頭痛やせきなどのかぜ症状がある場合は登校を控え、自宅で様子を見てください。その際は学校へ朝のうちにご連絡ください。
☆お子さんやご家族がPCR検査を受けることが分かった場合(職場等での定期検査など、感染の可能性が低い場合を除く)、新型コロナウイルス感染症への感染が確認された場合、お子さんが濃厚接触者に特定された場合は、速やかに学校までご連絡ください。
〈不織布マスク着用のお願い〉
県のクラスター対策条例に基づき、保健所から感染拡大防止に係る様々な指導を受け、改善を図ってきたところです。
その中で、不織布マスク着用徹底の指示がありました。
つきましては、下記の要領で、校内で不織布マスクを着用させたいと思いますので、ご理解、ご協力の程よろしくお願いします。
1 不織布マスクを家庭で準備していただける場合
・家から不織布マスクを着用して登校させてください。
2 不織布マスク以外のマスクで登校している場合
・朝、教室で学校の不織布マスクに交換させていただきます。
3 その他
・不織布マスクが体にあわない等、不織布マスクをつけることができない場合は、担任までご連絡ください。その場合は、今まで通りのマスクでかまいません。
・お子さんのかばんに、常に予備のマスクを数枚ご準備ください。
新着情報(過去1週間の更新情報を表示しています)
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
開校150周年記念 校庭芝生化作業
06/27 17:48
今年度、本校は開校150周年記念として校庭の芝生化事業が行われます。 事前準備として、昨日の日曜日、ガイナーレの方が軽トラックで何往復もされながら、芝生マットを搬入されました。今回は約5,000枚の芝生マットが敷き詰められます。 ...
学校教育目標
連絡先
よなごしりつ よどえ
米子市立 淀江小学校
所在地:
〒689-3403
鳥取県米子市淀江町西原244-2
TEL
(0859)-56-3031
FAX
(0859)-56-3032
E-mail
yodoe-e@mailk.torikyo.ed.jp
携帯サイト
http://cmsweb2.torikyo.ed.jp/yodoe-e/
■since■
2013年3月1日
■copyright■
yodoe elementary school
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project