3月27日(土)鳥取市民会館で、当初の予定から1年延期して「第44回鳥商コンサート」を開催しました。 卒業した3年生も含めて部員40名と世紀小学校マーチングバンドクラブのみなさん5名が出演し、部員の保護者の皆様、生徒・職員等学校関係者、入学予定の中学生の皆さんに来場者を限定しての実施となりました。 おもな曲目は以下の通りです。第1部EL CUMBANCHEROKARN EVIL9Aruban JamInto The AbyssガードショーMONSTER
第2部PENTATONIX(ガードショー) Isabella's Lullaby(1年生部員全員によるガードショー)Amandes Chocolat(1年生打楽器)夜に駆ける(世紀小ステージ) HAPPYJohny B.Goode
第3部映画メドレー(彼こそが海賊・GREAT MOMENTS IN CINEMA(Part1)・My Heart Will Go On・CANTINA BAND・This Is Me・GREAT MOMENTS IN CINEMA(Part3))
アンコールYMCA
昨年協賛いただきました事業所のみなさまには、1年遅れての開催となりましたことをご報告申しあげますとともに、お寄せいただきましたご支援に感謝申しあげます。 4月からは新入生を迎え、新たな目標に向かって精進します。 今後ともよろしくお願い申しあげます。
2月11日(木)令和2年度鳥取県東部地区高等学校演劇新人発表会がとりぎん文化会館小ホールで開催されました。鳥取商業演劇部も参加し、「Let’s go 後藤くん」を演じました。新型コロナウィルス感染症の影響による練習不足が懸念される中、出演者5名は精一杯演じました。強盗犯と人質の娘、その兄との会話で構成され、テンポよく進んでいきました。そして、警察官を夢見ていた後藤君の姿は?
新人発表会ですので、今後の成長が楽しみな演劇部でした。
12月8日(火)午後6時から、鳥取市民体育館を会場に吹奏楽部Winter Concertが開催されました。 今年はコロナ禍の影響で、本校教職員・在校生・吹奏楽部員保護者の皆さんのみに公開する形となりました。4月から力を合わせて頑張ってきたメンバーにとってのラストステージで、3年生にとってはこれが最後のパフォーマンスとなりました。おもな演奏曲は以下の通りです。 「EL CUMBANCHERO」 「ESTANCIA」 「I WANT YOU BACK」 「HAPPY」 「SevenNationArmy」
今回は、世紀小学校のみなさん4名がゲストとして参加し、パーカッションの他、ガードにも挑戦してくれました。
学年ごとのガードの演技
動画収録で中国大会に参加したマーチングステージ「Light behind the Darkness~闇の向こうの光」のパフォーマンス アンコール「ジョニー ビー グッド」
コンサートの終わりには試合の際の応援への感謝の気持ちを込めて硬式野球部主将より部長に花束が贈呈されました。
これまでご支援くださった皆様ありがとうございました。これからも応援をよろしくお願いします。
9月18日(金)~20日(日)コカ・コーラボトラーズジャパンスポーツパーク陸上競技場で第63回鳥取県高校新人競技大会結果が開催されました。 主な結果は以下のとおりです。男子 400MH 6位 小谷(1年) ハンマー投げ 4位 中原(1年)
女子 走高跳 3位 尾﨑(2年) 三段跳 4位 尾﨑(2年) 400MH 4位 尾﨑(2年)
8月1日(土)に河原総合体育館で撮影した動画は、下記でご覧いただけます。
http://www.websoubun.com/
トップ>開会行事・部門大会>マーチングバンド>鳥取県立鳥取商業高等学校
曲目
1 Paradise Has No Border
2 SEPTEMBER
3 KARN EVIL9
4 JONNY.B.GOODE
新型コロナウイルス感染拡大に伴い、第44回全国高校総合文化祭はWEB開催となりました。
「2020こうち総文」(マーチングバンド・バトントワリング部門)に参加する予定だった吹奏楽部は、8月1日(土)午前、鳥取市河原総合体育館でWEBSOUBUNのための撮影を行いました。カメラ3台、ドローン1機による本格的な撮影です。
梅雨明けの猛暑の中、ご観覧いただきました保護者の皆様、河原中学校吹奏楽部の皆様、ありがとうございました。
鳥商吹奏楽部の渾身のパフォーマンスは、「2020こうち総文」ホームページに近日中にアップされ、10月31日まで公開されます。ぜひご覧ください。
●ボート 6月13日(土)湖山池ボートコース〈男子シングルスカル〉第2位 北村第3位 谷掛〈女子舵手付き4人クオドルプル〉第2位
●バレー 6月13日(土)鳥商体育館・鳥取湖陵体育館〈男子〉A組 3勝 B組 3勝〈女子〉A組 2勝1敗
●卓球 6月14日(日)倉吉体育文化会館〈女子3年生シングルス〉第2位 村口第3位 相見●ソフトテニス 6月20日(土)男子:赤碕テニスコート 女子:羽合南谷テニスコート21日(日)男子:コカコーラボトラーズジャパンテニスコート 女子:どらドラパーク米子庭球場《男子団体戦》 第2位《女子団体戦》 第3位●陸上競技 7月4日(土)5日(日) コカコーラボトラーズジャパン陸上競技場〈男子〉三段跳 尾﨑光 第1位400m 河本 第5位4×100mR 第5位4×400mR 第7位〈女子〉100m 吉田 第3位200m 吉田 第1位400m 鶴木 第2位800m 鶴木 第3位1500m 羽田 第6位3000m 羽田 第5位三段跳 尾﨑莉 第8位走高跳 尾﨑莉 第3位4×400mR 第2位
7月1日(水)本校に隣接する鳥大附属幼稚園の園児のみなさんから思いがけない贈り物が届きました。 本校の野球部員の練習する風景を見て、園児のみなさんが応援の気持ちをこめて旗を作ってくださったのです。園児のみなさんの旗の制作と応援の風景.pdf
7月2日(木)午後、お礼の気持ちを込めてキャプテンと1・2年生の部員で園を訪問し、交流の場を持ちました。 キャプテンがお礼の挨拶をした後、園児のみなさんから「しょうぎょう、がんばれ」とかわいいエールをいただきました。 その後、部員たちがキャッチボールを披露すると、ボールがミットに収まる音を聞いて「花火みたい」という声も聞こえました。「どうしたら強い球が投げられるのですか?」という園児の質問には、「ごはんをしっかり食べて大きくなることです」と部員が答えていました。園児たちが実際に球を投げてみる場面では、「ナイスボール!!」と声を掛けていました。
交流の最後に部員が園児たちにプレゼントを贈り、記念撮影をしました。 園児のみなさんにいただいた声援を胸に、夏の大会に臨みます。
〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北2丁目401番地 電話:0857-28-0156 FAX:0857-28-0157
このサイトについて | サイトマップ | 交通アクセス