このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
ホーム
鳥商について
方針
学習
生活
進路
お知らせ
校長あいさつ
歴史と沿革
校訓 「質実剛健」
校章と二本線
校歌 ~朝やけ雲の~
文部科学省研究指定校
学校評価
教育方針
鳥商教育のめざす姿
コヤフ理論
学びの体系
キャリア教育全体計画
学校運営情報公開
商業学科とは
類型制について
商業類型
会計類型
情報類型
デザイン類型
生活
部活動(運動系)#1
部活動(運動系)#2
部活動(文化系)
部活動報告
環境への配慮
制服
鳥商手帳
進路実現への取り組み
就職実績
進学実績
荒天時の対応について
行事予定表
託送文書
コロナウィルス特設
PTA活動
奨学金について
感染症による出席停止
教育相談のご案内
学校徴収金について
託送文書
同窓会
各種証明書の発行
卒業生を騙る詐欺にご注意を
求める生徒像
パンフレット
検定試験について
自己表現学習
調達公告
お問い合わせ
鳥商デパートについて
第27回鳥商デパート
第26回鳥商デパート
第25回鳥商デパート
第24回鳥商デパート
第23回鳥商デパート
第22回鳥商デパート
第21回鳥商デパート
第20回鳥商デパート
お客様アンケート
このサイトについて
サイトマップ
交通アクセス
新着履歴と記事検索
サイト内検索
部活動(運動系)#1
並べ替え
新着順
入力順
部活動名順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
アーチェリー
部員数
3年生4名 2年生5名 1年生7名
活動場所
アーチェリー専用練習射場
活動時間
平日3時間 休日4時間
目標
明るく楽しく真剣に。
全国高等学校総合体育大会男女アベック団体出場を目指し、日々練習に取り組んでいます。
中学生のみなさんへ
鳥取県のアーチェリー競技者は、高校からスタートの選手がほとんどです。
70m先の的を狙っで矢を射ちます。的の中心が10点で以下同心円に10か所の円があり、端の円が1点となっており、的中心を狙って36本360点を目指し、競技します。
アウトドアスポーツですので、シューティングラインに立った時の風向きやその時の体調・メンタル面が点数に大きく左右する競技ですが、他の団体競技と違い、他人に左右されることなく自分の力を試せる競技でもあります。
初めは誰も練習用の弓さえ引けませんが、練習を積むことで70mの先に矢を射つだけの体力と筋力は身につきます。
弓具購入に金銭面で負担がありますが、新たなスポーツにチャレンジしてみたい人を求めます。
今年度の主な成績
過去の主な成績
平成31年度及び令和元年度全国高等学校総合体育大会 男子団体出場
令和元年度中国高等学校アーチェリー選手権
男子団体準優勝、男子個人4位
令和元年度鳥取県高等学校総合体育大会
男子個人1位、2位 女子個人4位
平成31年度全国高等学校選抜大会 男子個人出場
|
詳細を表示
硬式野球
部員数
3年生18名 2年生8名 1年生20名
マネージャー4名
活動場所
野球グラウンド
活動時間
平日3時間 休日4時間
目標
夏の鳥取県大会を優勝し、甲子園で1勝する。
秋の中国大会で決勝に進出し、春の選抜大会に出場し、1勝する。
中学生のみなさんへ
小さな頃からの甲子園でプレーをするという夢を実現させる時が来ました。本気で夢を叶えたい人が集まるチームです。共に頑張りましょう。
今年度の主な成績
□秋季鳥取県高校野球大会はベスト8。
□春季鳥取県高校野球大会は新型コロナウイルス感染防止のため大会は中止。
□2020年夏季鳥取県高校野球大会はベスト8。
過去の主な成績
□夏の全国高校野球大会甲子園出場2回(2004,2011)
□第14回明治神宮大会出場(1983)
□中国大会出場16回(春・秋合わせて)
□山陰大会出場17回
|
詳細を表示
サッカー
部員数
3年生5名 2年生11名 1年生5名
マネージャー4名
活動場所
校内グラウンド
活動時間
平日2.5時間 休日4時間(試合等)
目標
県大会ベスト4
中学生のみなさんへ
昨年度は総体、選手権でベスト4に入りました。
生徒の自主性を尊重しながら勝ちにこだわり、日々練習しています。
今年度の主な成績
わかとりリーグ1部
過去の主な成績
平成28年度
高校総体ベスト4
選手権ベスト4
平成29年度
わかとりリーグ2部昇格
平成30年度
高校総体ベスト8
選手権ベスト8
新人戦ベスト8
わかとりリーグ2部残留
令和元年度
高校総体ベスト8
選手権ベスト8
わかとりリーグ1部昇格
|
詳細を表示
ソフトテニス男子
部員数
3年生7名 2年生7名 1年生3名
マネージャー4名
活動場所
鳥取大学前駅横テニスコート
活動時間
平日2.5時間 休日4時間
目標
日本一を目標に、毎日、練習に励んでいます。
中学生のみなさんへ
初心者でも経験者でも、ソフトテニスが好きな方なら歓迎です。
ぜひ、一緒に練習、試合をやりましょう。
今年度の主な成績
■令和2年度
鳥取県高等学校総合体育大会(代替試合)
団体 準優勝
個人 ベスト16
過去の主な成績
■令和元年度
鳥取県高等学校総合体育大会
団体 ベスト8
個人 3位 全国大会2ペア・中国大会5ペア出場
鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦
団体 準優勝
個人ベスト16
鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会
団体 準優勝
■平成30年度
鳥取県高等学校総合体育大会
団体 3位 中国大会出場
個人 ベスト8 中国大会3ペア出場
鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦
団体 準優勝
個人ベスト16
鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会
団体 3位
■平成29年度
鳥取県高等学校総合体育大会
団体 準優勝 中国大会出場
個人 ベスト16 中国大会4ペア出場
鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦
団体 3位
個人 準優勝
鳥取県高等学校選抜ソフトテニス大会
団体 準優勝
■平成28年度
鳥取県高等学校総合体育大会
団体 3位 中国大会出場
個人 5位 全国大会1ペア・中国大会2ペア出場
鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦
団体 ベスト8
個人 ベスト8
■平成27年度
鳥取県高等学校総合体育大会
団体 準優勝 中国大会出場
個人 準優勝 全国大会1ペア・中国大会3ペア出場
鳥取県高等学校ソフトテニス新人戦
団体 ベスト8
個人 ベスト8
|
詳細を表示
ソフトテニス女子
部員数
15名
(3年生7名、2年5名、1年3名)
活動場所
本校テニスコート(2面)
活動時間
平日3時間、休日4時間、休養日(毎週日曜、大会等との調整あり)
目標
県大会優勝、インターハイ出場、好きなテニスに打ち込めるすべての人、モノ、環境に対して「感謝の気持ち」を持てる人間の完成を目指す。
中学生のみなさんへ
チーム一丸となって毎日練習しています。試合で勝つことを目指すだけでなく、ソフトテニスに取り組む中で、社会人として必要な礼儀やマナーを身につけていくことも大切にしています。
経験が有る無し関係なく、鳥商女子ソフトテニス部で一緒に目標のインターハイ出場の夢を叶えてみませんか?
今年度の主な成績
〇令和2年度
鳥取県高等学校総合体育大会(代替試合)
団体 第3位
個人 ベスト16
過去の主な成績
〇平成29年度
県高校総体女子団体戦3位入賞、H29年度中国高校選手権女子団体戦出場・同個人戦4ペア出場(山口・尾田、壽村・野々崎、橋本・増田、池澤・久野)
〇平成30年度
県高校総体女子団体戦ベスト8(1-②米子西)H30年度中国高校選手権女子個人戦2ペア出場(橋本・増田、池澤・久野)、H30年度県高校新人戦女子団体ベスト8(1-②米子西)・同個人戦ベスト16(池澤・久野、博田・鷹松、県高校インドア出場)
〇令和元年度
全国高等学校総合体育大会女子個人戦1ペア出場(池澤・久野)
全国高校総体個人ベスト8(昭和51年)
同ベスト64(昭和50年、昭和53年)
県高校総体団体優勝7回、準優勝4回
県高校総体個人優勝3回、準優勝1回
|
詳細を表示
卓球
部員数
3年生7名 2年生14名 1年生4名
活動場所
小体育館
活動時間
平日2時間 休日3時間
目標
団体ベスト8
中学生のみなさんへ
経験者、初心者問わず、卓球に興味のある人はぜひ卓球部へ!
今年度の主な成績
鳥取県高等学校総合体育大会(代替試合)
女子シングルス 準優勝 3位
過去の主な成績
全国高等学校総合体育大会出場
女子シングルス
|
詳細を表示
並べ替え
新着順
入力順
部活動名順
1件
5件
10件
20件
50件
100件
〒680-0941 鳥取県鳥取市湖山町北2丁目401番地 電話:0857-28-0156 FAX:0857-28-0157
このサイトについて
|
サイトマップ
|
交通アクセス
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project