2年生の生活福祉コースの「生活と福祉」の授業で、社会人講師として日本赤十字社鳥取支部の中原さんに来校していただき、「高齢者の健康、事故予防と手当」というテーマで講義をしていただきました。高齢者の家庭内で起きやすい事故について説明していただきました。その後、三角巾を用いた具体的な手当の方法について教えていただきました。次回は、救急手当についての講義を予定しています。

講義の様子 一生懸命聞いています

実技 コロナ禍ということもあり、接触のある実習はできないので自分の足に三角巾を巻きました。上手に
できているか、確認中。