このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
次回から自動ログイン
パスワード再発行
#倉吉総産公式インスタ
利用方針はこちら
荒天時の対応
荒天(警報発令)時の
対応については、
こちら
新型コロナ関連情報
新型コロナ感染症の影響による特別労働相談窓口のご案内
新型コロナウイルス感染拡大に係る個人支援策.pd
f
就学支援への対応(新型コロナウイルス感染症に係る対応)
トップページ
学校の概要
校 長 室
設置学科
TOPIC
行 事 予 定
部 活 動
総合同窓会
P T A
進 路 部
図 書 館
相 談 室
事 務 室
くらそうや
アクセス
学 校 評 価
英語CAN-DOリスト
いじめ防止対策
最近の配付物
特にありません。
COUNTER
オンラインユーザー
3人
ログインユーザー
0人
入試情報
鳥取県ってどんなところ?
倉吉市ってどんなところ?
お使いのブラウザの設定によっては、リンクが一部表示されないなどの不具合がある場合があります。その場合は互換表示を行ってみてください。
このサイトの情報をすべて閲覧するためには、PDFを表示するためのソフトが必要になります。
必要に応じてリンク先を活用してください。
sumatrapdfリーダ
G
M
T
Detect languageAfrikaansAlbanianArabicArmenianAzerbaijaniBasqueBelarusianBengaliBosnianBulgarianCatalanCebuanoChichewaChinese (Simplified)Chinese (Traditional)CroatianCzechDanishDutchEnglishEsperantoEstonianFilipinoFinnishFrenchGalicianGeorgianGermanGreekGujaratiHaitian CreoleHausaHebrewHindiHmongHungarianIcelandicIgboIndonesianIrishItalianJapaneseJavaneseKannadaKazakhKhmerKoreanLaoLatinLatvianLithuanianMacedonianMalagasyMalayMalayalamMalteseMaoriMarathiMongolianMyanmar (Burmese)NepaliNorwegianPersianPolishPortuguesePunjabiRomanianRussianSerbianSesothoSinhalaSlovakSlovenianSomaliSpanishSundaneseSwahiliSwedishTajikTamilTeluguThaiTurkishUkrainianUrduUzbekVietnameseWelshYiddishYorubaZulu
AfrikaansAlbanianArabicArmenianAzerbaijaniBasqueBelarusianBengaliBosnianBulgarianCatalanCebuanoChichewaChinese (Simplified)Chinese (Traditional)CroatianCzechDanishDutchEnglishEsperantoEstonianFilipinoFinnishFrenchGalicianGeorgianGermanGreekGujaratiHaitian CreoleHausaHebrewHindiHmongHungarianIcelandicIgboIndonesianIrishItalianJapaneseJavaneseKannadaKazakhKhmerKoreanLaoLatinLatvianLithuanianMacedonianMalagasyMalayMalayalamMalteseMaoriMarathiMongolianMyanmar (Burmese)NepaliNorwegianPersianPolishPortuguesePunjabiRomanianRussianSerbianSesothoSinhalaSlovakSlovenianSomaliSpanishSundaneseSwahiliSwedishTajikTamilTeluguThaiTurkishUkrainianUrduUzbekVietnameseWelshYiddishYorubaZulu
Text-to-speech function is limited to 100 characters
Options
:
History
:
Help
:
Feedback
Close
機械科
電気科
ビジネス科
生活デザイン科
情報学科情報科
■学科の概要
現代社会における情報の役割と、それらを支えるとコンピュータ技術を理解して、高度情報化社会で活躍できる人材の育成を目指します。
1年次で情報技術に関する基本的なに関する基礎を学び、2・3年次でネットワーク・データベース・システム開発(プログラミング)などの
発展的学習に取り組みます。
コンピュータデザインやCG作成といったマルチメディアに関する学習も情報実習・課題研究・選択教科などの選択により学習することができます。
また、専門の設備で高度な内容を学習ができ、難関の情報技術者国家試験にも多数の合格者が出ています。
■学習内容
教科名
教 科 内 容
情報産業と社会
ハードウェアに関する事項を中心にコンピュータの基礎知識を学習します。
情報の表現と管理
コンピュータを活用した、さまざまな情報の表現方法について学習します。
アルゴリズムと
プログラミング
プログラミングを中心にコンピュータにより問題解決手法について学習します。
ネットワークシステム
ネットワークの構築・運用に関する学習やインターネット技術について学習します。
データベース
データベースの操作や仕組みについて学習します。
情報デザイン
デザインについて学習し、作品作成をとおしデザインソフトの活用方法を習得します。
情報システム実習
情報に関するシステムに必要となる知識・技術を実習をとおし、学習します。
課題研究
生徒一人ひとりがテーマを設定して、そのテーマについて研究・コンテンツ制作をします。
■取得可能な資格
■ 応用情報処理技術者試験(経済産業省)
■ 基本情報処理技術者試験(経済産業省)
■ 情報セキュリティマネジメント試験(経済産業省)
■ ITパスポート試験(経済産業省)
■ 情報技術検定(全国工業高等学校長会)
■ パソコン利用検定(全国工業高等学校長会)
学科の行事など
情報科
>> 記事詳細
< 前の記事へ
2017/09/21
情報科:社会人講師による授業を行いました。
| by
倉吉総合産業高校職員
9月15日(金)に4限から6限の課題研究の時間に勝美印刷の田中篤志氏を招き、2回目の社会人講師導入事業を行いました。
対象は3年課題研究で学校カレンダー作成に取り組んでいる7名とポスター作成に取り組んでいる4名の生徒です。
それぞれの生徒が夏休みに作成したカレンダーやポスターについて、個別にアドバイスをもらい、生徒の疑問に的確に答えてもらいました。
このアドバイスを活かし来年度の学校カレンダーの完成及び学校祭ポスターや高体連ポスター等の完成に向け引き続き取り組んでいきます。
< 前の記事へ
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project