12月10日に,6年生が河本先生をお招きし喫煙防止教育を行いました。これは,保健学習の一環で,喫煙によるいろいろな害等を理解するために行っています。喫煙は,生活習慣から起こり依存性があります。その依存症について、子どもたちが経験しているゲームの依存性などを例に取り上げ,分かりやすく話をしてくださいました。
喫煙は,自分の健康を害するだけでなく,受動喫煙により周りの人にも害を及ぼします。害があるとわかっているのに,ちょっとした興味やきっかけで喫煙し,やめられなくなる依存性があります。今回の学習を通して,喫煙の害について正しく理解し,健康な生活が送れるようになってほしいと思います。

