令和4年度「小・中教育連携ビジョン」及び「第三中学校経営方針」

 第1回学校運営協議会において、今年度の「三中校区小中教育連携ビジョン」及び「学校経営方針」が承認されました。

 R4 第三中学校区小・中教育連携ビジョン.pdf
 R4 第三中学校経営方針.pdf
 

今日の給食

 今日の給食の献立をご覧いただけます。

  → 今日の給食
 

令和3年度「学校評価」の結果と今後の取り組みについて

 保護者の皆さんに答えていただいたアンケートをもとに、学校運営についての振り返りを行い、今後の取り組みを検討いたしました。
 生徒を通じ配布しておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
 これからも、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

【令和3年度】
 ⇒ 
R3 学校生活アンケート集計(保護者).pdf
   R3 学校生活アンケート集計(生徒).pdf 
 
 

令和2年度】
 ⇒ R2 学校生活アンケート集計(保護者).pdf
   R2 学校生活アンケート集計(生徒).pdf
 

『勤務時間外の電話対応自動化について』

 境港市教育委員会では、学校における働き方改革推進のため、市内小中学校の勤務時間外の電話対応を自動化とすることになりました。

境港市教育委員会からの『勤務時間外の電話対応の自動化』のお知らせ

 つきましては、本校においても以下の通り『勤務時間外の電話対応自動化』を行います。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。


■開始日 令和3年7月1日(木)

■自動応対となる時間(原則) ※録音機能はありません。
(平日)18:30~翌日7:50
  ※平日における欠席等の連絡は、
   7:50~8:15にお願いいたします。

(長期休業期間)16:45~翌日8:15 
(土日・祝日、年末年始12/29~1/3、学校閉庁日)24時間 終日     
 

■学校行事や部活動等で対応時間が変更になる場合があります。

■緊急な連絡が必要な場合は、境港市役所へご連絡ください。
(境港市役所 宿直 0859-44-2111)


 

全国学力・学習状況調査について

全国学力・学習状況調査の結果及び分析

◇令和4年4月19日(火)実施
 ⇒ 令和4年度全国学力・学習状況調査の分析結果.pdf

◇令和3年5月27日(火)実施 
 ⇒ 令和3年度全国学力・学習状況調査の分析結果.pdf
◇令和2年度 中止
◇令和元年4月18日(木)実施
 ⇒ 令和元年度全国学力・学習状況調査結果の分析.pdf
 

境港市のコミュニティー・スクールについて

 境港市では、中学校区に1つの学校運営協議会を設置しています。この学校運営協議会を設置している学校のことをコミュニティー・スクール(CS)といいます。
 境港市のCSの取り組みについてが、市のHPに掲載されています。
 HPには、見守り隊や読み聞かせボランティアなどのこれまでの地域による学校支援の取り組みを拡充した「地域学校協働活動」についても説明されいます。
 また、第三中学校区を含め各中学校区のCSの取り組みを紹介した通信もご覧いただけます。

境港市のコミュニティ・スクールについて
 

学校運営協議会規則等

 令和2年度より、第三中学校区の小中学校(渡小学校・外江小学校・第三中学校)では、中学校区に1つの学校運営協議会を設置しています。
 境港市の規則と第三中学校区の要綱です。

境港市学校運営協議会設置等に関する規則.pdf
境港市第三中学校区学校運営協議会設置要綱.pdf

 

家計が急変した世帯へのお知らせ

 境港市教育委員会事務局教育総務課学事係より、「新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助について」を、令和2年6月3日に生徒通じ配布しました。
 下記リンク先において、詳細をご確認いただけます。

https://www.city.sakaiminato.lg.jp/index.php?view=108812
 
あなたは346010人目です。