転出のとき
①第二中学校
まずは学校にお知らせください。
教材費、給食費等集金の精算及び「在学証明書・教科書給与明細書」(A)の発行をします。
↓ (市内転出のとき) ↓ (市外転出のとき)
②境港市役所市民課 ②境港市役所市民課
転居手続きをし、「住民異動届(異動届の写し)」を 転出の手続きをし、「住民異動票(転出証明書)」を
発行してもらってください。 発行してもらってください。
↓ ↓
③境港市教育委員会教育総務課 ③転出先の市町村役場
「就学通知書」を発行してもらってください。 住民登録(転入)の手続きを行ってください。
④転出先の学校 ④転出先の教育委員会
「就学通知書」と第二中学校からお渡しした封筒 「就学通知書」を発行してもらってください。
((A)が入っています)を提出し、転入手続きを行 ※転出先によっては、「就学通知書」の発行を市役所で行う等、手続きが異なる場合も
ってください。 ありますので、第二中学校でお渡しした封筒を持参された方がよいと思います。
↓
⑤転出先の学校
「就学通知書」と第二中学校からお渡しした封筒
((A)が入っています)を提出し、転入手続きを行って下さい。
転入のとき
①境港市教育委員会(第二中学校)
転入が決まったら、すみやかに境港市教育委員会または学校にお知らせください。
↓
②境港市役所市民課
転入の手続きをし、「住民異動届(異動届の写し)」の発行を受けてください。
↓
③境港市教育委員会教育総務課
前学校で発行してもらった転出学校長宛書類を持参し、転入学の手続きをした後、「就学通知書」を発行してもらって
ください。
↓
④転入先の学校
前学校で発行してもらった転出学校長宛書類と、「就学通知書」を持参し、転入手続きを行ってください。
続きを隠す<<