このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
学校からのお知らせ
学校紹介
学校評価
学校だより
今日の給食
いじめ防止基本方針
緊急連絡
アクセス
日南町立日南小学校
住 所:689-5211
鳥取県日野郡日南町
生山450-2
電話 :(0859)77-1200
FAX:(0859)77-1201
Mail:
こちら
をクリックしてください
Copyright (C) 2010 Nichinan Elementary School All Rights Reserved
本サイトの著作権は、日南町立日南小学校に帰属します。
本サイトに掲載されている全ての著作物の無断転用を禁じます。
なお,リンクを希望される場合は,
こちら
をクリックしてお知らせください。
リンクリスト
検索
日南中学校
日南町教育委員会
日南町図書館
鳥取県教育委員会
国立教育政策研究所
文部科学省
学校視察について
自主学習コーナー
活用してください。
鳥取県教育センター作成のドリルです。
ダウンロードしてお使いください。
訪問者数
COUNTER
校 歌
『校章』
町内3名の方々のデザインを組み合わせて作成されました。
オレンジ色は,日南町の花「さつき」を表しています。(原みづきさん)
緑色の上の部分は,町章をイメージした日南町の鳥「山鳥」です。(高橋智さん)
緑色の下の部分は,小鳥が羽ばたく様子です。(伊田玲さん
)
校 訓
『 生 き 抜 く 力 』
見つめよ自己を
求めよ友を
惜しむな汗を
学校教育目標
『ふるさとに学び,夢に向かい,生き生きと輝く子どもの育成』
めざす子ども像
「学びつづける子ども」
人は一生学びつづけなければならない。
「やりぬく子ども」
人は投げ出すことなく,やり遂げなければならない。
「思いやる子ども」
人は他人を思いやり,共に生きつづけなければならない。
本年度の重点目標
①学力向上に向けた取組の推進
・各種調査、テストの分析から明らかになった課題に対して意図的・具体的に改善するための手だて(授業改善、補充学習等)の実施する。
・学力向上を保障する学習規律、集団生活上のルールやマナーの徹底する。
・電子黒板やiPad等ICTの効果的・効率的な活用の推進を図る。
②保小中一貫教育及び校内研究の充実
・主体的・対話的で深い学びを構想する教材研究を進め、小中が連携する中で一貫教育の研究体制の確立を図る。
・保と小、小と中が幼児児童生徒の生活や学習状況について情報交換と共通理解を図る中で、保小中一貫教育の体制作りと取組を充実させる。
③「ともいき(共に生きる)学習」、「ふるさと学習」の推進
・小中を見通した「ともいき学習」の目標の明確化と実践により、コミュニケーション・コラボレーション力、プレゼンテーション力、企画・運営力を育成する。
・ふるさと日南の文化・歴史・人にふれ、学びを深める機会を充実させる。
・課題意識とともに、ゴール意識を持ちながら進める生活科・総合的な学習の時間の充実を図る。
④子ども達が輝く場面の設定と充実
・児童の自主的・自治的活動を奨励し、具体的に推進する機会と環境を充実させる。
・活動の目的の確認、計画的な活動の展開、成功体験・失敗体験に基づく振り返りを大切にしながら体験から学び、次の活動への意欲を養う活動を推進する。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project