〈 今日の献立 〉 わかめ玄米ごはん、あごのカレーじょうゆ焼き、きんぴら炒め、じゃがいものみそ汁、牛乳
〈 鳥取県産食材 〉 牛乳、油揚げ、ぶた肉、こんにゃく、ごぼう
〈 大山町産食材 〉 星空舞、あご、みそ、たまねぎ、白ねぎ、じゃがいも、塩こうじ
今日の副菜は、「きんぴら炒め」です。「きんぴら」という料理名は、「坂田 金平(きんぴら)」という人物に由来します。「坂田 金平」は、昔話に登場する有名な人物の息子ですが、さて、だれの息子でしょうか。
①桃太郎
②金太郎
③浦島太郎
正解は、②番の「金太郎」の息子です。金平は、とても力が強く、体が丈夫だったそうです。そして、「ごぼう」を炒めた噛みごたえがある料理を「きんぴら」と呼ぶようになったそうです。
今日は、「8」がつく日の「かみかみ献立」です。よく噛んで食べることは、むし歯の予防や脳の働きを活発にすることにつながるので、「のみ込もうかな」と思ったときから、さらに10回かむなど、よくかんで食べましょう。