計画訪問 今日は、大山町教育委員会と県教育委員会の計画訪問でした。子ども達の学習の様子、校内の環境などを見ていただきました。子ども達の学習に集中する様子や子ども達の学びがわかる掲示物、学校周りの環境整備などたくさん褒めていただきました。今日の振り返りを大切にしながら子ども達の学びにつなげていきたいと思います。明日の参観日でご覧ください。1年 国語「ことばあそび」 算数「たしざん」の学習です。


2年 道徳 「ぼくのサッカーシューズ」自分の家族のかかわりについて考えました。

3年 「たし算とひき算の筆算」3位数+3位数で和が4桁の筆算の仕方を考えました。

4年社会「ごみのしょりと利用」家庭のごみの出し方を話しあいました。

たんぽぽ 算数 「合同な図形」合同の意味を学びました。

5年 算数「小数÷小数」 被除数に空位の0をつけ足して割り進む場合の筆算の仕方を学びました。


なのはな 算数「分数÷分数」計算の仕方を考えました。

6年算数 「分数÷分数」帯分数や整数を含む分数のわり算を学びました。
