このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
学校の紹介
おたより・予定表
学校日誌
地図・防災情報・バス
メニュー
トップページ
学校の紹介
学校の概要
溝口小の教育
学校経営グランドデザイン
おたより・予定表
学校日誌
保小連携の取組
PTA/学校運営協議会
事務室
学校評価
地図・防災情報・バス
溝小キッズ
検索
溝小キッズ
キッズトップ(146)
にこきらV(255)
1年生(164)
2年生(145)
3年生(141)
4年生(185)
5年生(39)
6年生(64)
新着情報
最新
(今日)
1日分
2日分
3日分
4日分
5日分
6日分
7日分
8日分
9日分
10日分
11日分
12日分
13日分
14日分
15日分
16日分
17日分
18日分
19日分
20日分
21日分
22日分
23日分
24日分
25日分
26日分
27日分
28日分
29日分
30日分
31日分
パブリックスペース
校庭の除草作業
唐船(とうしん)ドーイ ~2年音楽~
あさがおに水やり ~1年生~
新たな発見 ~4年理科~
カウンタ
COUNTER
いじめ防止基本方針
溝口小いじめ防止基本方針(H30.2 改訂版).pdf
伯耆町立溝口小学校
〒689-4201
鳥取県西伯郡伯耆町溝口309番地
TEL (0859)62-1011
FAX (0859)62-1018
e-mail
mizokuti-e@mailk.torikyo.ed.jp
このホームページに掲載されている記事・写真の無断転載はご遠慮ください
すべての著作権は伯耆町立溝口小学校に属します
CopyrightⒸ mizokuchi elementary school
日誌
学校日誌
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
児童会活動
学校行事
PTA活動
今日の出来事ほか
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/16
校庭の除草作業
| by
管理者
14日土曜日の早朝8時より、たくさんの保護者の皆様と子どもたちに協力いただき、校庭の除草作業を行いました。雨上がりのぬかるんだ校庭での作業となりご迷惑をおかけしましたが、参加者一人一人の温かい奉仕の心をいただき、校庭が見違えるほどきれいになりました。運動会に向けての練習にも力が入ります。ありがとうございました。
13:27
2022/05/13
唐船(とうしん)ドーイ ~2年音楽~
| by
管理者
いろいろな国の踊りの音楽を楽しむ学習で、バンブーダンスやフォークダンスを学んだあとに、沖縄の唐船ドーイの動画を見ました。不思議なもので、音楽に合わせて体が自然と動き出すものです。音楽室の中には、いつの間にか南国の風が吹いているようでした。
15:16
2022/05/10
あさがおに水やり ~1年生~
| by
管理者
朝、職員室の外がいつもより騒がしく、足を運んでみたら、1年生が自分で植えたあさがおに水をやっていました。水やりを忘れないとは、感心です!早く芽が出ればいいですね。つるが伸び始めると、一気に夏らしくなってきます。
12:58
2022/05/09
新たな発見 ~4年理科~
| by
管理者
天気と気温の変化を学ぶため、1時間目に外に出た4年生。身の回りにある花や木などは普段はあまり注意深く観察をしないものですが、肌寒い今朝はタンポポの花がつぼんでいることを確認することができました。気温が上がってきた休憩時間に外に遊びに出たときには、既に開いていたと報告をしてくれました。気づきにくい自然の変化にも意識して目を向けることで、好奇心や探究心はいくらでも広がります。
14:45
2022/05/02
全校遠足 ~とっとり花回廊~
| by
管理者
少し肌寒い風も吹きましたが、五月晴れのもと、とっとり花回廊への全校遠足を行いました。全児童がそろって参加することができた、今年度初めての学校行事でした。コロナ感染予防対策のため、外での食事時は一切声を出さないよう気を付けての昼食でした。往復約6kmの道のりを1年生もしっかり歩き切って、楽しい春の思い出ができました。
15:11
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
児童会活動
学校行事
PTA活動
今日の出来事ほか
1件
5件
10件
20件
50件
100件
地震に備えて
地震対応の概要を下表のように定めました。大きな地震となると,ライフラインが寸断され,メールや電話等での連絡もできなくなる状況が想定されます。保護者の皆さんには,学校近くの震度を確認いただき,下表に従い児童の安全と安心確保の対応をとっていただきますようにお願いします。
詳細は ⇒
地震対応の概要
お願い
児童の送迎車両等の校地内への進入禁止にご協力
いただき,ありがとうございます。お陰様で登下校の折,子ども達は安心して玄関前を歩くことができるようになりました。
中には自粛が過ぎて,子ども達への届け物や,学校に用事があるときにも,校地外に駐車して来校される保護者の方があります。逆に危険です。学校に用事があるときには,遠慮なく前庭の来客用駐車スペース等をご利用ください。
児童の自家用車等での送迎について.pdf
緊急メッセージ
この度,伯耆町PTA協議会では,子どもたちのインターネット利用に関するアピールパンフレットを作成し,全家庭に配布しました。
子ども達がネットトラブルに巻き込まれないためにも,保護者の責任で,使い方等のルールを考えなければなりません。
例えば,児童のゲーム使用については,対象年齢ではないゲームソフトを使用している例がありました。私たち大人が正しい知識をもち,現状を把握して対応していくことが課題となっています。ゲーム等の使い方についても,再度,家庭での確認をお願いします。
今日の給食
今日の給食
学校給食献立予定表
旧ホームページ
統合前の学校へ・・・クリック!!
旧日光小学校
⇒ 県教育センターHPリンク ⇒
旧溝口小学校
お知らせ
リンク
伯耆町小学校
伯耆町中学校
伯耆町行政サイト
伯耆町キッズページ
まちcomiメール
緊急時等の連絡は,まちcomiメールで行います。未登録の方は,至急登録をお願いします。登録できない方には,学校で登録のお手伝いをしています。
まちcomiメール登録手順書.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project