(1)【校訓】 元気に明るく
(2)【本校教育の基調】
日本国憲法、教育基本法、児童権利条約、児童憲章を根幹に、鳥取県・伯耆町教育委員会が示す「学校教育の方針」に則り、調和のとれた人間性豊かな児童の育成をめざす。
さらに本校の歴史、伝続を継承発展させるため、地域、児童の実態に密着した特色のある校風の具現に努め、人間尊重と郷土愛を基調として、社会の変化に対応して、豊かな心を持ち、たくましく生きる児童の育成に努め、楽しく活力のある学校づくりを進める。
① 本校の教育課題を明確にし、創意工夫を生かした教育課程を編成して学校生活の充実に努め、自ら学び続ける進取の気風に満ちた心豊かな人づくりを推進する。
② 基礎的・基本的事項を明確にして、個に応じた指導法の工夫・改善を積極的に推進すると共に内外の適正な評価を実施し、児童一人一人の学力向上に努め、自らの課題を解消できる人づくりを推進する。
③ 人類普遍の原理である自由・平等を念頭において、本校教育目標の達成のため、人間尊重を根底にした学年及び学級経営を行い、人権意識を高める人づくりを推進する。
(3)【教育目標】
○ 人間尊重の精神を基盤に、自主性・創造性を培い、心豊かで心身共にたくましい実践力のある児童を育成する。
〈 めざす児童像 〉
◆考える子ども ◆助け合う子ども ◆たくましい子ども