鳥取県
三朝町立三朝中学校
〒682-0152 鳥取県東伯郡三朝町本泉430番地
TEL(0858)43-1397 /FAX(0858)43-1396
E-mail/misasa-j★mailk.torikyo.ed.jp(★を@に変えてください)
 

新型コロナ感染症情報(県版新型コロナ警報・感染注意情報)

鳥取県内
「感染拡大警戒
情報」発令中 

県版新型コロナ警報
東部地区中部地区・西部地区 「注意報」発令中

11月7日現在

 学校では、以下のことに注意しながら生活するよう全校で確認しています。  ※主な内容です。


1.給 食 黙食、歯磨き時の密を回避

2.掃 除 雑巾がけは柄をつけておこなう(現在は中止)

3.マスク 不織布のマスクを推奨、着用の徹底

      会話などの距離に注意

4.消 毒 登下校時、体育前後など

5.検 温 健康観察を怠らない


【安心・安全のために】

・欠席の理由など聞いたりしない

・不確かな情報や噂を流さない、振り回されない

・心配や不安なことは相談

ご家庭でも、体調管理などへのご協力よろしくお願いします。
学校生活の留意点.pdf
チラシ(R4.4.12)教育委員会.pdf
オミクロンBA.2対策「寅」の巻.png
(出典:鳥取県HP)

 

今後も状況によっては急な事態となります。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

配布物など

配布物など
12345
2022/09/21

み・さ・さ

| by 管理者
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「 映像作家」
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「実験」

20220921 学校だより№17.pdf

11:08 | 学校便り
2022/09/20

み・さ・さ

| by 管理者
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「最適な環境」×「秋季大運動会」
「さわやかな仲間」×「最適な環境」×「秋季大運動会準備」×「台風」

20220920 学校だより№16.pdf

11:08 | 学校便り
2022/09/10

み・さ・さ

| by 管理者
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「最適な環境」×「 秋季大運動会 」

20220910 学校だより№15.pdf
11:03 | 学校便り
2022/09/09

み・さ・さ

| by 管理者
「 みのりある学び」×「さわやかな仲間 」×「 最適な環境 」

20220909 学校だより№14.pdf
11:02 | 学校便り
2022/09/07

み・さ・さ

| by 管理者
「 みのりある学び 」×「 英語科 」×「感染症対策」×「 学年練習 」

20220907 学校だより№13.pdf
11:00 | 学校便り
2022/09/06

み・さ・さ

| by 管理者
「さわやかな仲間」×「生徒会」×「感染症対策」

20220906 学校だより№12.pdf
10:58 | 学校便り
2022/08/26

み・さ・さ

| by 管理者
「さわやかな仲間」×「最適な環境」×「感染症対策」
「 実りある学び 」×「最適な環境」×「感染症対策」

学びを止めないための合言葉➡「 消毒・マスク・1m・換気」

20220824 学校だより№11.pdf

15:30 | 学校便り
2022/08/24

み・さ・さ

| by 管理者
「始業式」と「三朝トマトのハヤシライス」

20220823 学校だより№10.pdf
16:30 | 学校便り
2022/08/10

み・さ・さ

| by 管理者
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「最適な環境」

全国学力・学習状況調査「 質問紙調査 」結果概要

20220809 学校だより№9.pdf

17:00 | 学校便り
2022/08/02

み・さ・さ

| by 管理者
「みのりある学び」×「さわやかな仲間」×「最適な環境

全国学力・学習状況調査「 教科に関する調査 」結果概要

20220802 学校だより№8.pdf
15:00 | 学校便り
12345
令和2年7月13日からの来訪者657146
とりっこドリル    みんなのPTA 
 

ホームページについて


 ホームページでは、次のような情報を公開します。
 メニューは、ページの上の部分にあります。
●学校日誌・・・・学校で行った出来事や、連絡などを掲載します。新しく「カテゴリ選択」ができるようになりました。カテゴリを選んでいただくと、カテゴリごとの新しい順に記事が閲覧できます。
●学校紹介・・・・三朝中学校の紹介をします。
●学校評価・・・・学校づくりの取り組みの計画や推進状況を掲載します。
●図書館より・・・図書館だよりや新刊情報を掲載します。
●食  育・・・・食育に関する取り組みを掲載します。
●事務室より・・・各種事務手続きについてお知らせします。

 左にあるメニューでは、次のような内容を掲載します。
「新着情報」・・・過去5日間に更新された、各ページの内容を更新順に掲載します。
「学校からのたより」・・・行事予定や学校だよりなど、各種配布物などの情報をお知らせします。ただし、PDFでは一部のみ公開しますので、ご家庭では生徒の持ち帰る配布物をごらんください。

 その他、ホームページに関する、ご意見ご要望などは、代表メールまでご連絡ください。
 また、掲載している写真などにつきましては、転載などはご遠慮ください。
 

お知らせ

2023年1月1日から、三朝中学校のHPが次のURLに変更になります。
https://misasa-j.edumap.jp

これまでの、記事は2023年3月末で閲覧できなくなりますので、ご了承ください。
 

学校日誌

学校日誌
12345
2022/12/20

MMS(Misasa many Smail)

| by 管理者

ソフトバレーボールとは雖(いえど)も…

生徒会執行部企画、MMSをトレセン・体育館で実施していました。試合結果等が分かるように、タブレット端末と大型モニターをトレセン出入口に設置していました。リアルタイム結果が分かるので、次の試合への準備ややる気を高めることにも一役買っていました。因みに、試合状況をオンライン配信するためのタブレット端末も2Fに設置してありました。


10:08 | 今日の出来事
2022/12/01

グッドスクールライブバージョン

| by 管理者


 毎週火曜日の給食時間中、ラジオ番組"即興書家TADAGoodSchool"が流れます。写真中央に鎮座!?されている方です。その1コーナーに"青春白書"があります。生徒玄関前設置の"TADAボックス"に投稿された内容に、回答・コメントを交えながらの15分番組です。コメントは、我々教員が中々言い難い内容を親目線で返されることもあります。

そのLIVE Ver.を先日、体育館で行いました。生徒からの質問・相談に回答後は、即興でその生徒へのメッセージを書き、メッセージに込められた想いを伝えるという内容でした。

ひな壇では、生徒会選挙立候補者(会長・副会長)TADAさんによる討論会(テーマ"変わらなきゃも、変わらなきゃ"~私なら中学校を)を行いました。とても緊張した面持ちでしたが、堂々と自身の目指す学校像等について語っていました。

21世紀を生き抜く中学生には、即興で意見を述べるスキルも必要不可欠です。



16:36 | 今日の出来事
2022/11/18

三朝の未来を語る会

| by 管理者
松浦町長を始め、役場の各課長さん方から、町行政の現状を聞き、グループごとに課題解決に向けた話し合いをしました。18日は話し合ったことを発表しました。


09:59 | 3年生
2022/10/27

MME(三朝・マラソン・駅伝大会)

| by 管理者
本日、 MME(Misasa Marason&Ekiden) を開催し
ました。秋晴れの中、また、ご家族の方の声援・拍手
の中、気持ちよく 走っていました。






16:30 | 今日の出来事
2022/10/24

おにぎりアクション by 手作り弁当の日

| by 管理者
彩り鮮やかで、お店に並んでいたら買いたい
おにぎ
り弁当などが並んでいます。 生徒・家族のコラボによ
る作品で、 技家 家庭分野 担当・栄養教諭・学級担任
がコーディネートし ました 。 特待生~ と…。

09:15 | 今日の出来事
2022/10/06

中部地区中学校駅伝競走大会

| by 管理者


女子 記録会
   3位 山﨑 14位 中田

1年男子 記録会
   5位 牧田   8位 岩也

2・3年男子 記録会
 12位 近藤 14位 将門

女子駅伝 第7位 51分32秒 県駅伝出場決定
 1区 漆原、2区 平尾、3区 牧田、4区 奥田、5区 米田

男子駅伝 第6位 1時間5分52秒 県駅伝出場決定
 1区 吉田、2区 松井、3区 木村、4区 小谷、5区 長安、6区 林

男女そろって県駅伝に出場するのは、7年ぶりとなります。
県駅伝競走大会は、10月25日(火)米子市 どらドラパーク周回コースで行われる予定です。
19:50 | 部活動
2022/10/06

新人戦2日目

| by 管理者
9月30日の続報です。

ソフトテニス部
 個人戦 3位   吉田・吉村ペア
     ベスト8 能見・小椋ペア
     ベスト12 山根・岡崎ペア

10月1日(土)
卓球部
 男子個人
 1年男子個人 優勝 鈴木
 女子個人
 1・2回戦敗退


サッカー部
 対河北 0-3 負け
 対北条 1-0 勝ち
 結果 第3位




バレーボール部
 対東中 0-2 負け

バスケットボール部
 男子
 対北条 40-61 負け
 3位決定戦 対湯梨浜 52-53 負け
 結果 第4位


19:43 | 学校行事
2022/09/30

中部地区新人大会 1日目

| by 管理者

サッカー部
 対湯梨浜    0-3 負け
 対東西東伯連合 4-0 勝ち
 ●10/1は対河北、対北条の試合があります


バレー部

 1回戦 対 鴨川 0-2 負け
     対 河北 0-2 負け
     対 久米 2-0 勝ち

 ●10/1は決勝トーナメントです


卓球部
 男子団体
  対大栄 3-0 勝ち
  対東中 3-1 勝ち
  対赤碕 3-1 勝ち
  決勝トーナメント 対西中 3-0 勝ち
           対久米 1-3 負け
  3位決定戦 対赤碕 3-2 勝ち
  ●中部地区第3位になりました。10/1は個人戦です。
   県民スポレク出場決定。

 女子は団体戦には出場していません


バスケットボール部
 男子
  対鴨川大栄合同 65-52 勝ち
  ●10/1も試合があります。
 
 女子
  対北条 53-61 負け

ソフトテニス部

 1回戦 不戦勝
 2回戦 対赤碕 2ー1
 決 勝 対湯梨浜 0-2
  ●県民スポレク出場決定。

 個人戦はまだ試合中です。

軟式野球部
 対河北 2-3 負け

16:39 | 部活動
2022/09/27

3年 人権劇(人権動画)の取り組み

| by 管理者

文化祭に向けて、3年生全員で人権劇(人権動画)の取り組みを開始しました。

926日(月)は、鳥の劇場の中川さんを講師に迎え、演劇指導を受けました。中でも盛り上がったのは、与えられた場面設定をグループの8人全員で表現するという活動です。どのチームもみんなで協力して、想像力あふれる表現をしました。

次回からは、実際の演技や動画撮影を含めた活動をしていきます。

  
09:30 | 3年生
2022/09/10

秋季大運動会

| by 管理者

<閉会のあいさつより>

各学年大接戦のアドレナリン全開の運動会が終わりました。

生徒のみなさん、心を動かされるような本当に素敵な運動会でした。





みなさんの一生懸命な姿はうらやましいぐらい清々しく、頑張る姿は見ている人に大きなエネルギーを与えてくれました。


そして、この素敵な運動会がみごとに開花できた陰には、練習でうまくいかなくてもクラスメートで励ましあった姿、作戦を考え仲間にどう伝えようか悩んだ姿、足が痛くても大丈夫と自分に言い聞かせがんばった姿、夏休み中から準備を進めた生徒会執行部の姿など、たくさんの青春の姿があったからです。


大きく咲いた花の下には、必ずしっかりとした根っこがあります。
日々の積み重ねは、強い根っこをつくり、やがてきれいな開花となります。



これからも、生徒みなさんの青春開花の場面が多くあることを願っています。




最後になりましたが、会場にお越しの皆様、本日はお忙しい中、早朝より生徒の活躍に盛大な応援をいただきありがとうございました。

今後も三朝中学校をよろしくお願いいたします。


13:39 | 学校行事
12345