このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
三朝小ニュース
学校紹介
校長室
学校だより
学校行事
PTA
学校評価
いじめ防止基本方針
メニュー
三朝小ニュース
学校紹介
校長室
学校だより
学校行事
PTA
いじめ防止基本方針
ほけんだより
ほけんだより4月.pdf
ほけんだより5月.pdf
図書だより
図書だより 1号.pdf
図書だより 2号.pdf
カウンタ
今日の人数
カウンタ
累計COUNTER
QRコードで簡単アクセス
日誌
三朝小ニュース
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/07/01
「人権の花」贈呈式
| by
管理者1
7月1日(金)、人権擁護委員さんに来ていただき、「人権の花」の贈呈式がありました。人権の花を育てながら、人を大切にする心も育ててほしいというお話がありました。エコ委員長からも大切に育てていきたいと決意が述べられました。
09:17 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/30
青少年「狂言」鑑賞会
| by
管理者1
6月30日(木)、5・6年生対象の青少年「狂言」鑑賞会が行われました。⼤蔵流「狂⾔」⼭本会.のみなさんによる「狂言」を興味深く、楽しく観ることができました。体験コーナーもあり、礼の仕方、歩き方、走り方、声の出し方などに挑戦し、「狂言」を体験することができました。
16:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/29
マリーさんお別れ全校集会
| by
管理者1
6月29日(水)、国際交流員のマリーさんとのお別れをする全校集会を行いました。この度、国際交流員としての仕事を退任されるマリーさんは、6年間三朝町でお勤めになり、大変お世話になりました。児童代表が感謝の気持ちを述べ、花束を贈呈してお別れをしました。これからもお元気でご活躍ください。
14:02 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/28
プログラミング出前授業
| by
管理者1
6月28日(火)、6年生が「民間企業と連携した先進的なプログラミング教育(出前授業)」を行いました。株式会社バードワークスさんに来ていただき、レゴEV3ロボットを活用し、プログラミングして実際に車を動かす授業を行いました。初めは思うように進まなかった車も、最後には上手に動くようになっていました。
13:26 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/27
1年生マリーさんとの交流
| by
管理者1
6月27日(月)、1年生がマリーさんとの交流で、フランスでのゲームである「トマトゲーム」をしました。後ろ向きでしたり、クラスみんなでしたりなど体型を変えて行いました。とても楽しくみんなが遊ぶことができました。
13:31 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/24
読み聞かせ
| by
管理者1
6月24日(金)、6月の読み聞かせを行いました。月に1度、読み聞かせを行っていますが、地域の方に感謝、感謝です。読み聞かせが終わったあと、「楽しかった」と言ってくださる読み聞かせ隊の方もおられ、うれしいかぎりです。
08:52 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/23
人権教育参観日
| by
管理者1
6月23日(木)、人権教育参観日を行いました。身近な問題を考え、これからの生活の中で実践していくことを考える学活などの授業を観てもらいました。その後は、はばたき人権文化センターの山下所長さんに、「子どもの『進路保障』のために~結ぼう、つなごう、育もう、子どもたちとの絆~」と題して実体験を元にした講演をしていただきました。
17:34 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/22
前期三朝町教育委員会学校訪問
| by
管理者1
6月21日(火)、前期三朝町教育委員会学校訪問があり、児童の様子を観てもらいました。「どのクラスも落ち着いており、集中して授業に取り組んでいる。」や、「児童が活動をしながら学ぶ姿がたくさん観られた。」などの感想をいただきました。
12:42 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/21
認知症について理解する学習
| by
管理者1
6月20日(月)、4年生が認知症について理解する学習を行いました。「ぽんぽこ」のみなさんの紙芝居を観たりして、認知症についての理解を深めていました。最後には、4年生全員が認知症サポーターである証のリングをいただき、これからできることをしていきたいと語っていました。
16:44 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2022/06/17
児童朝会
| by
管理者1
6月17日(金)、児童朝会を集合形式で行いました。ミニゲームは「背中で文字送りゲーム」で、背中に書いた文字を次の人に送るゲームでした。すべての班が正しく伝えることはできませんでしたが、楽しい活動となりました。
10:15 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
学校への連絡
〒682-0121
鳥取県東伯郡三朝町大瀬1170番地1
TEL 0858-43-0001
FAX 0858-43-2911
E-mail
misasa-e@mailk.torikyo.ed.jp
このホームページに掲載されている記事・
写真の無断転載はご遠慮ください
今日の給食
7月4日(月)
今日は ごはん、豚肉とピーマンの炒め物、バンサンスー、キャベツのスープです。
保護者への連絡
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project