このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
明徳小トピックス
学校紹介
校歌と校章
めいとくやま(学校だより)
めいとくやま(バックナンバー)
年間行事予定
令和3年度のおたより
食育だより
給食献立
Yomo Yomoだより(図書だより)
ほけんだより
学校経営方針
学校の歴史
いじめ防止基本方針
小中一貫教育推進の取組
平成28年度
平成27年度
平成26年度
平成25年度
学力向上推進事業
全国学力・学習状況調査
学校事務の部屋
転出入について
就学援助について
口座振替について
特別支援教育就学奨励費制度
地図
リンク集
利用規定
出席停止及び登校許可について
教育センターから出されている
算数と国語のドリルです。
自由にコピーしてお使いください。
オンライン教材
ちびむすドリル
未来の教室
遊びの王様ランキング
地図帳ワークシート
NHK for school
残さず食べよう!
カウンタ
COUNTER
西中校区小中学校
検索
醇風小学校
富桑小学校
西中学校
就学援助について
就学援助制度について
就学援助制度について.pdf
令和3年度就学援助費交付対象者認定兼交付申請書.xls
02R4就学援助費交付対象者認定兼交付申請書(改訂版).xls
03R4申請書記載例(改訂版).xls
新型コロナウイルスの影響で家計が急変した場合の就学援助制度について
この制度は、鳥取市立小・中学校に就学するお子様のいるご家庭で、経済的な理由により、教育費にお困りの保護者に対し、
学用品費や修学旅行費、給食費などの一部を援助するものです。
受給を希望される保護者の方は、「就学援助費交付対象者認定兼交付申請書」を就学先の小・中学校に提出してください。
受給者の認定にあたっては、家族の収入額や生活状況などから総合的に判断し、決定されます。
<
対象となる方
>
生活保護法による保護を受けていないが、これに準ずる程度に生活に困窮している方
・生活保護が停止又は廃止になった方
・市民税が非課税となっている方
・市民税の減免、国民年金保険料の減免を受けている方
・国民健康保険料の減免又は徴収の猶予を受けている方
・児童扶養手当の支給を受けている方
・その他、特別な事情によりお困りの方
<申請方法>
「就学援助費交付対象者認定兼交付申請書」(学校にあります。
下記の書類を添付し、学校へお届けください。
・生計が同一の世帯全員の所得課税証明書
・児童扶養手当・市民税非課税・減免・国民年金保険料等の減免を受けて
おられる方は、決定通知書又は証明書の写し
<その他>
「就学援助費交付対象者認定兼交付申請書」の提出後、各地区の民生児童委員さんが様子を尋ねられることがあります。
下記の鳥取市のHPも参考にしてください。
鳥取市公式ウェブサイト参考ページ 就学援助の制度について
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project