8月3日(金)、大山勉強合宿最終日です。生徒たちは気合を入れてすべての活動に取り組んでいます。

▲大山青年の家を取り巻く森。ウィーンの森とは大分風情が異なります。

▲最終日も気合を入れて勉強する生徒たち。

▲最終日も気合を入れて質問する生徒たち。

▲最終日も気合を入れて食事の準備をする生徒たち。

▲小松先生の厳しい指導(挨拶係は下山後の決意を表明してから「いただきます」の発声をすること!)に気合を入れて答える生徒代表。「決意表明! 寝ます!(喝采)」


▲最終日も気合を入れて食べる生徒たち。最終日のメニューはマーボー丼、サラダ、わかめスープ、スイカでした。

▲小松先生の厳しい指導(挨拶係は謎解きを発表してから「ごちそうさま」の発声をすること!)に気合を入れて答える生徒代表。「整いました! 大山とかけて受験と解く!」「そのこころは?」「どちらも高いところにゴールがある!」「お見事!(喝采)」

▲最終日も気合を入れて片付ける生徒たち。

▲締めの奉仕活動に気合を入れて取り組む生徒たち。来た時よりも美しく!

▲気合の入った閉校式の様子:(左上から時計回りに)教頭あいさつ(に耳を傾ける生徒たち)、キャリアグループ長あいさつ、青年の家所長あいさつ、生徒代表謝辞。
☆勉強合宿は閉校ですが、S3の本当の夏休みはここから開校です!