7月4日(木)ステージ2のチャレンジグループ活動で「医療グループ」は鳥取看護大学に出かけました。鳥取看護大学は、開学して3年目の大学で、看護師・保健師の資格だけでなく養護教諭の免許も取得できます。ステージ2の医療グループの生徒は、看護師だけでなく様々な福祉や医療の分野を志望しているので、多くのことを学ぶことができました。
5月11日(木)ステージ2のチャレンジグループ活動で、「福祉・看護・医療グループ」に取り組んでいる生徒を対象に、清水病院にご勤務の医学博士・三谷菅雄先生にご講演をいただきました。先生は、鳥取県の理学療法士会の会長をしておられ、またYMCA米子医療福祉専門学校の講師をされているお立場から、より現場に即した、また高齢化の進む日本の医療の未来について、未来を担う西高生に熱く語っていただきました。生徒達は熱心にメモを取りながら聞いていましたが、なにより医療にむかう覚悟、また英語や数学の学習、挨拶ができコミュニケーションのとれる人間性といったことが医療従事者には必要であるとことを多くの生徒が感じていました。