「ゾーン30」を、ご存じでしょうか?
これは、教育施設などの周辺で子どもたちの往来が多い地域が指定されるものです。
指定されると、車は時速30km以下で走行しなければなりません。
今般、あけぼの町区が、市内9か所目のゾーン30に指定されました。
本日(3月8日)、は児童の登校に合わせて、鳥取警察署長、警察官のみなさん、公民館長、あけぼの地区のゾーン30指定に関わった方、テレビや新聞の取材などたくさんの方が来られて、ゾーン30指定のPRを行いました。



あけぼの町区は、旧9号線からの通り抜けなどが多い地域です。子どもたちの安全のために、地域の方々が長期にわたり関係機関に要望を出し続け、綿密な交通量調査も行い、この日を迎えました。
ゾーン30指定のために、努力をし続けてくださった皆さん、ありがとうございます。
今日は、鳥取県警のマスコットキャラクターの「らくぴー」も来てくれて、子どもたちの登校を見守ってくれました。
日本海テレビと日本海新聞が取材をしました。
本日(3月8日)、夕方6時15分放送の「ニュースエブリー」で放送されるようです。