琴の浦高等特別支援学校は、以下のような生徒を求めています。
社会生活に必要な力を進んで身に付けようとする生徒
琴の浦高等特別支援学校で学ぶことは、これからの社会生活で必要なことです。これから社会人となるみなさんが、生活をしたり働いたりするのに必要な知識技術、習慣や態度などを、自分で進んで学び、身につけていこうとする生徒を求めています。
就労による社会的自立をめざす生徒
琴の浦高等特別支援学校では、企業などへ就職し、一人の社会人として働きながら生活をしていくことを目指しています。そのような社会的自立を目指す生徒を求めています。
仲間とともに切磋琢磨(せっさたくま)しながら学ぼうとする生徒
切磋琢磨(せっさたくま)とは、友だち同士が互いに励まし合い競争し合って、共に向上することです。琴の浦高等特別支援学校においても、友だち同士お互いを認め合いながら共に成長していく、そんな環境で学びあいたい生徒を求めています。