このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
カウンタ
ようこそ鳥取湖陵高校へ
メニュー
トップページ
校長室より
学校紹介
沿革
校歌
校章
制服
交通案内
学校評価
お知らせ
各科紹介
食品システム科
トピックス 平成29年度
東京アンテナショップ販売実習の予告
東京販売実習の訂正
トピックス 平成28年度
校内実物鑑定競技会を行いました
1学期の様々な実習
海藻肥料スイカに関する記事が新聞に掲載された
高校・大学(鳥取大学)交流事業を実施
東京アンテナショップ販売実習の予告
農水省の広報誌に掲載されました。
トピックス 平成27年度
“わったいな”での生産物販売実習
マチナカ学園祭で販売しました。
鳥取大学での講義受講および施設見学をしました
東京アンテナショップ販売実習の予告
2年生クリスマスケーキ・デコレーション実習
東京アンテナショップ販売実習をしました
海岸漂着ゴミの回収調査を実施しました
トピックス 平成26年度
北中学校での出前授業
東京アンテナショップ販売実習の予告
「マチナカ学園祭 in PALETTE」で販売しました。
食のみやこ大漁収穫感謝祭に参加しました
クリスマスケーキ製造実習をしました
農業高校対抗料理コンクールでグランプリを獲得
新しいアンテナショップで販売実習しました。
3年生の課題研究発表会を実施しました。
専門高校成果発表会で展示・販売をしました。
トピックス 平成25年度
今年の実習あれこれ
公開授業を実施しました
「食の検定」を行いました
アンテナショップ販売実習は12月です
1年の上級学校見学
インターンシップ報告会を実施。
クリスマスケーキ製造実習をしました。
東京販売実習のお知らせ
自学科選択生で色々作りました
東京販売実習報告
湖山西公民館みそ作り
食品システム科トップページ
緑地デザイン科
緑地デザイン科トップページ
農場
庭園集
坪庭
花と緑のフェア
白兎会館
緑地デザイン科の活動状況
緑地デザイン科の活動状況(編集中)
電子機械科
概要説明
教育課程
進路について
県内企業紹介
資格/検定
専門コースの学習
特色ある活動
トピックス
2014砂丘イリュージョン
2013校内イルミネーション
2014高大連携授業
人間環境科
情報科学科
こりょっピ通信
各科の活動状況
人間環境科
電子機械科
食品システム科
緑地デザイン科
情報科学科
共通
進路指導
学校活動
トピックス
生徒会
保健部
家庭クラブ
農業クラブ
図書室より
図書室(旧)
図書館通信
教育相談
iPadの活用
農業クラブ(旧)
生徒会(旧)
行事予定
部活紹介
陸上競技部
バレーボール部
男子バレーボール部
女子バレーボール部
バスケットボール部
男子バスケットボール部
女子バスケットボール部
テニス部
ソフトテニス部
男子ソフトテニス部の紹介
女子ソフトテニス部の紹介
H29年度の活動状況
総体地区予選の結果
県高校総体の結果
市ソフトテニス協会会長杯の結果
東部地区選手権の結果
新人戦地区予選の結果
県新人戦の結果
市インドア高校の部の結果
H28年度 活動状況
4月当初の各種大会結果
総体地区予選の結果
鳥取ランキング大会の結果
県総体の結果
山陰選手権の結果
新チームでの大会結果
県クラブ対抗選手権大会の結果
中国大会の結果
新人戦地区予選の結果
県新人戦の結果
鳥取市選抜インドア高校の部の結果
H27年度 活動状況
県国体一次予選
総体地区予選
県高校総体
中国大会
鳥取市協会会長杯
東部地区選手権
東部地区学校対抗戦
新人戦地区予選
尾坂杯ソフトテニス大会
鳥取県ソフトテニス選手権大会の結果
県新人戦
県高校選抜ソフトテニス大会
鳥取市選抜インドア大会高校の部
中国新人大会
県高校インドア大会
日本海高校ソフトテニス大会
H26年度 活動状況
国体一次予選
総体地区予選
県高校総体
トピックス
ケーブル・テレビの取材を受けました
中国高等学校選手権大会
東部地区選手権大会
新人戦地区予選
県新人戦
鳥取市インドア大会
H25年度 活動状況
総体地区予選の結果
県総体の結果
中国大会の結果
東部地区選手権の結果
学校対抗戦の結果
新人戦地区予選の結果
県選手権大会ジュニアの部の結果
県新人戦の結果
市インドア高校の部の結果
市選抜インドア一般の部予選の結果
H24年度 活動状況
国体一次予選の結果
総体地区予選の結果
鳥取ランキング大会の結果
県総体の結果
東部地区選手権の結果
学校対抗戦の結果
新人戦地区予選の結果
尾坂杯の結果
東伯クラブ杯の結果
県新人戦の結果
H23年度 活動状況
県シングルス大会の結果
総体地区予選の結果
県総体の結果
東部地区選手権の結果
学校対抗戦の結果
新人戦地区予選の結果
県新人戦の結果
鳥取市インドア選手権の結果
因美カップの結果
H22年度 活動状況
総体地区予選の結果
県総体の結果
東部地区選手権の結果
学校対抗戦の結果
新人戦地区予選の結果
県新人戦の結果
鳥取市インドア選手権の結果
H21年度 活動状況
総体地区予選の結果
総体の結果
東部地区ソフトテニス選手権大会の結果
学校対抗戦の結果
新人戦地区予選の結果
県新人戦の結果
卓球部
サッカー部
男子サッカー部
女子サッカー部
硬式野球部
弓道部
ウェイトリフティング部
ボート部
バドミントン部
山岳部
Alpain
Climbing
活動報告2013
2013中国大会予選
合宿大山 2013.9
活動報告2014
2014新人戦
2014 高校総体
合宿 氷ノ山 2014.7
2014中国大会
活動報告2015
2015新人戦
フェンシング部
自転車競技部
吹奏楽部
部落解放研究部
美術部
ハンドメイド部
茶道部
華道部
吟詠剣詩舞部
放送部
写真部
科学技術研究部
ボランティア部
囲碁部
ダンス部
部活動年間計画
いじめ防止基本方針
環境への取組
環境宣言
PTA清掃活動
過去の管理係
事務室より
事務室からのお知らせ
各種証明書の発行について
紹介新聞記事
紹介新聞記事について編集中
新聞(旧)
同窓会より(卒業生の皆さんへ)
旧ホームページについて
中学生の皆さんへ
保護者の皆さんへ
学校保健安全法にもとづく出席停止
在校生の皆さんへ
カレンダー
2021
04
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
iPad活用日記
iPad活用日記
保健
保健部
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2021/04/08
保健室だより4月号を発行しました
| by
保健
◯ 今年度も『新型コロナウイルス』感染予防が重点課題です
※鳥取湖陵高等学校 新型コロナウイルス感染症対策キャッチフレーズ
みた!まかせて
◯ 「災害共済給付制度」について
◯ 定期健康診断日程について
R3年4月号.pdf
11:37
2021/03/01
保健室だより3月号を発行しました
| by
保健
◯ 今年度一年間、新型コロナウイルス感染症対応から学んだこと
自分の健康を守るために、今年度一年間実践してきた感染症予防対策を生涯忘れないと共に、習慣化するようにしましょう。
◯ 歯科受診、眼科受診等、3月は本年度中に受診できるラストチャンスです
◯ 「指定感染症」とは、どんな感染症なの?
新型コロナウイルス感染症は、令和4年1月31日まで「指定感染症」として一年間延長されました。
3月号.pdf
15:02
2021/02/03
保健室だより2月号を発行しました
| by
保健
◯「緊急事態宣言」って何でしょうか?
令和2年4月16日~5月25日まで、全国に初めて「緊急事態宣言」が発出されました。そして今、10都府県(1県は昨日解除)に2度目の「緊急事態宣言」が発出されています。
毎日のように報道されている「緊急事態宣言」について考えてみたいと思います。
◯学校保健委員会書面開催報告(先月号の続き)
書面開催した学校保健委員会の報告の続きです。今月は委員のみなさまのご意見を中心に報告させていただきます。
2月号.pdf
07:56
2021/01/14
保健室だより1月号を発行しました
| by
保健
◯ 新型コロナウイルス感染症対策はまだまだ道半ばです
再び11都府県に緊急事態宣言が発令された今の状況で、私達一人一人に求められているのは、感染予防の行動を行い続けていくことです。
◯ 学校保健委員会を書面開催しました
生徒の健康状態と学校保健委員会委員の皆様からいただいた意見を、今月号と来月号で報告します。
1月号.pdf
11:51
2020/12/07
保健室だより12月号を発行しました。
| by
保健
保健委員会制作動画をYouTubeにアップしました。新型コロナウイルス感染症の感染予防と感染拡大防止の参考にしてください。
マスク着用・こまめな手洗い・常時換気
を合言葉に、全員で感染予防対策をしっかり行っていきましょう!!
国内でも新型コロナウイルス感染症が急増しています。『感染リスクが高まる「5つの場面」』を参考にして行動するようにしましょう。
12月号.pdf
17:07
2020/11/20
保健室だより11月号2を発行しました
| by
保健
◯ CO2モニターを全教室に設置して、二酸化炭素濃度が1,500ppm以上になると音で知らせることで、換気のタイミングがわかるようにしています。
◯ ウイルスを家や学校に持ち込まないためには、石けんで手を洗うことが大切です。手を洗うタイミングを紹介しています。
◯ 発熱等症状がある場合は、まずかかりつけ医に相談してください。
◯ 新型コロナウイルス感染症の第2波と第3波の違いについて(NHK News Upより)
◯ 図書室と保健室のコラボ企画について
11月号2.pdf
08:13
2020/11/06
コロナウィルス対策動画を配信しています(保健委員会)
| by
硬式野球
本校で取り組んでいる新型コロナウィルス対策について、保健委員会が啓発動画を制作しました。YouTubeの「鳥取湖陵チャンネル」にて配信しています。現在、マスク編、手洗い編をアップロードしました。近いうちに換気編も追加する予定です。ぜひご覧ください。
鳥取湖陵チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCr_WobXoSBCBkScjb6qFHlw
19:11
2020/10/30
保健室だより11月号を発行しました
| by
保健
◯ 保健委員会制作動画「新型コロナに打ち勝て!!」を作成中
◯ 【情報提供】厚生労働省ホームページより(一部抜粋):季節性インフルエンザと新型コロナウイルスの同時流行に備えて
◯ 救命救急法講習会を開催しました
11月号.pdf
12:09
2020/10/05
保健室だより10月号を発行しました
| by
保健
新型コロナウイルス感染症対策として、校舎内の消毒を毎日行ったり、「自動体温計測器」を設置したりしています。みなさんも石鹸を使って丁寧に手洗いをしたり、検温や健康チェックをしたり、マスクを着用するなどして、校舎内にウイルスを持ち込まないように心がけましょう。
10月号.pdf
17:40
2020/08/20
保健室だより8月号を発行しました
| by
保健
2学期スタートに向けて、『おもいやり』をキーワードに、新型コロナウイルス感染症の感染予防に向けた対策方法を記載しています。毎日の生活の参考にして、元気に2学期を過ごしましょう。
8月号.pdf
11:51
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
緊急連絡掲示板
[参考]
荒天(警報発令)時の対応について.pdf
(H30.9改定)
災害支援について
お知らせ
◎令和3年度教科書採択状況
ご質問は下記のメールアドレスまで!
koryou-h@mailk.torikyo.ed.jp
「ふるさと納税」について
PDFファイルをご利用になるには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は下のアイコンからダウンロードしてご利用ください。
注意
LINEアカウント乗っ取りによる「電子マネー購入詐欺事犯」に関する注意喚起の文書が県警察本部より届いています。十分に気をつけてください。
LINE乗っ取り注意喚起【チラシ】.pdf
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project