学校名
 

学校長挨拶

校長室より
2022/04/14

着任のご挨拶

| by 北谷小管理者
 着任のご挨拶

 このたび、森本陽一前校長先生のあとを受け、4月1日より、本校の校長として着任しました山本敦です。昨年度までは、灘手小学校に教頭として2年間勤務していました。また、それまでは高城小学校で7年間、教諭として勤務していました。その頃は、同じ中学校区ですので、北谷小学校へも何度か来させていただくことはありましたが、今回、初めて勤務させていただくことになります。分からないことばかりですが、北谷教育のために誠心誠意努力したいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。
 さて、4月12日に第1学期始業式、13日には5名の新入生を迎えて入学式を行いました。54名の児童と16名の教職員で令和4年度がスタートしました。
 北谷小学校は今年、創立149周年を迎えます。本校の校訓とも言うべき「すっぱだか どろんこ」のもと、歴史と伝統を大切にしながら、素直で純真、自分をありのままに受け止め、そして表現し、たくましく未来を切り拓く、進んで汗を流し実践する「ぬのっ子」をめざして、教職員一同一生懸命がんばっていきます。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
 令和4年4月 
  倉吉市立北谷小学校 校長 山本 敦


11:18
2022/03/25

退任の挨拶

| by 北谷小管理者
退任の挨拶
 北谷地区に春がやってきました。モクレン、サクラ、レンギョウなどの花が、一斉に咲き始めています。
 さて、この度、定年退職とともに、北谷小学校長を退任することになりました。創立149周年を迎える北谷小学校は、自然が豊かで、子どもたちが素直で、地域も協力的である素晴らしい学校です。「みどりの少年団」活動では、子どもたちの活躍を見て感動させられました。この素敵な学校に、3年間勤務できましたことを光栄に思います。
 ただ、もっと上手な方法があったのではないか、子どもたちの力を十分に伸ばせていないのではないかなど、心残りはいくつもあります。しかし、北谷小学校の先生方は、素晴らしいメンバーがそろっています。さらに、子どもたちの可能性を引き出してくれることと信じています。
 保護者の皆さま、地域の皆さま、温かいご支援、心より感謝いたします。ありがとうございました。

令和4年3月吉日
 倉吉市立北谷小学校 校長 森本陽一 


10:21
2021/04/08

令和3年度の学校経営

| by 北谷小管理者
令和3年度学校経営方針及び教育ビジョン

令和3年度 学校経営方針.pdf
R3北谷小ビジョン.pdf


  ご理解・ご協力よろしくお願いします。
11:18
2021/04/08

令和3年度のスタート

| by 北谷小管理者
令和3年度最初の御挨拶
 
  校長として3年目となりました森本陽一です。
 いよいよ令和3年度がスタートしました。本年度は、新入生7名を迎えて、全校児童59人です。
 始業式や入学式では、本校の校訓「すっぱだか どろんこ」のもと、やる気、元気、勇気のある、たくましい「ぬのっ子」をめざしてがんばっていくことを話しました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、活動が変更になったり制限されたり中止になったりすることがあります。新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、教職員15名、「チーム北谷」として、保護者の皆さまや地域の皆さま方と力を合わせ、子どもたちの健やかな成長を目指します。
 皆様方のご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。

  令和3年4月 
       倉吉市立北谷小学校  校長  森本 陽一
11:08
2021/03/31

令和2年度終わりにあたって

| by 北谷小管理者

                    令和2年度終わりにあたって

 本校の校長に着任し2年が経ちました。本校の校訓「すっぱだか どろんこ」のもと、やる気、元気、勇気のある、たくましい「ぬのっ子」をめざして、全職員が一丸となって取り組んできました。
 今年度は、新型コロナウイルス感染症対策のため、活動を中止したり内容を変更したりしました。学校行事では、運動会、学習発表会、どろんこ祭、マラソン大会など、協力して最後まで頑張る姿をご覧いただきました。また、みどりの少年団活動では、菜の花の種まき、枝打ち体験、県育樹祭への参加などの活動をとおして、みどりを愛し、ふるさと北谷を愛し、人を愛する心が育ってきました。また、公民館とタイアップして全校で七夕かざりづくりをして、地域を盛り上げようと取り組みました。
 保護者・地域の皆様には、北谷小学校への温かいご声援をいただき、心より感謝いたします。
 令和3年度も引き続きご支援、ご協力よろしくお願いいたします。


  令和3年3月 
    倉吉立北谷小学校  校長  森本 陽一


14:54
2020/05/28

本年度の学校経営について

| by 北谷小管理者
令和2年度学校経営方針及び北谷小の教育ビジョン

  令和2年度 北谷小学校経営方針.doc


   令和2年度北谷小ビジョン.doc

 ※掲載が遅くなりました。ご理解・ご協力よろしくお願いします。
14:48
2020/04/08

令和2年度のスタート

| by 北谷小管理者
令和2年度最初の御挨拶
 
 昨年度より引き続き本校の校長を拝命しました森本陽一です。
 新型コロナウイルス感染症で緊急事態宣言が出され、学校再開が心配される中、新年度がスタートしました。本年度は、新入生9名を迎えて、全校児童60人です。
 始業式や入学式では、本校の校訓「すっぱだか どろんこ」のもと、やる気、元気、勇気のある、たくましい「ぬのっ子」をめざしてがんばっていくことを話しました。
 教職員15名、「チーム北谷」として、保護者の皆さまや地域の皆さま方と力を合わせ、子どもたちの健やかな成長を目指します。
 皆様方のご理解・ご協力を、よろしくお願いいたします。

  令和2年4月 
       倉吉市立北谷小学校  校長  森本 陽一
11:08
2020/03/31

令和元年度終わりのあいさつ

| by 北谷小管理者

令和元年度終わりにあたって

 本校の校長に着任し1年が経ちました。本校の校訓「すっぱだか どろんこ」のもと、やる気、元気、勇気のある、たくましい「ぬのっ子」をめざして、全職員がワンチームで取り組んできました。
 「すっぱだかどろんこ」な北谷っ子の様々な活躍の場面を通して、子ども達の成長をご覧いただけたのではないかと思います。学校行事では、運動会、学習発表会、どろんこ祭などできびきびと動く姿をご覧いただきました。また、みどりの少年団活動では、県育樹祭、交流会、千年の希望の丘植樹、ドングリ学校などの活動を通して、みどりを愛し、ふるさと北谷を愛し、人を愛する心が育ってきました。
 保護者・地域の皆様には、北谷小学校への温かいご声援をいただき、心より感謝いたします。
 令和2年度も引き続きご支援、ご協力よろしくお願いいたします。


  令和2年3月 
    倉吉立北谷小学校  校長  森本 陽一


08:51
2019/04/10

着任の挨拶

| by 北谷小管理者

 4月1日より、本校の校長に着任いたしました 森本陽一です。北谷教育のために誠心誠意努力をいたします。
 4月8日に第1学期始業式、9日には13名の新入生を迎えて入学式を行い、65名の児童と14名の教職員で平成31年度(令和元年度)がスタートしました。
  どの子どもたちも、目をきらきらと輝かせ、「新しい学年でがんばるぞ」といった気持ちがひしひしと伝わってきます。新年度準備や入学式準備等では、進んで仕事に取り組み、始業式や入学式には、上級生らしい落ち着いたけじめのある姿を見せてくれ、新たな学年でのがんばりを期待できるスタートとなりました。
  北谷小学校は、今年は本校創立146周年を迎えます。本校の校訓とも言うべき「すっぱだか どろんこ」のもと、やる気、元気、勇気のある、たくましい「ぬのっ子」をめざして、教職員一同一生懸命がんばっていきますので、保護者や地域のみなさま、ご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 
平成31年4月 
倉吉立北谷小学校  校長  森本 陽一
09:36