2月19日(火)、河原中学校・多目的室において「中学校区不適応対策委員会」を開催しました。
河原中学校区では、「かかわりを楽しみ、自ら考え 判断して行動する子どもの育成」をめざし、「特色ある中学校区創造事業」を推し進めてきました。重点課題である「学力の向上」と「学校不適応の解消」のために、小・中学校が核となり、家庭、地域と連携しながら取組を進めています。本年度もあとわずかとなった今、「学校不適応の解消」について情報共有を行い、小中連携をより充実させるための方策と次年度に向けての課題等について協議しました。
