米子市の小中学校では、ここ近年、児童会、生徒会が中心となって「自治」の取り組みを進めています。今日は、加茂中学校を会場にして、コロナでしばらくできなかった「小中リーダー研修会」が開催されました。

中学校は生徒会の執行部のメンバー、小学校は加茂小と河崎小の各委員会の委員長が集いました。「みんなにとって安心できる安全な楽しい学校にするために、自分たちにできることは何か」というテーマについて、各校の現状や自分の意見を交えながら話し合いを進めました。

話し合いは中学生がリードしてくれましたが、話し合いのまとめの発表は小学生がすることに。しかし、さすがは代表。みんな臆することなく堂々と発表をしました。

会の後半では、中学生とマンツーマンで話し合う場面もありました。制服姿のお兄さん、お姉さんと話すのはプレッシャーもあったと思いますが、中学生の安心できるような雰囲気づくりと、小学生のがんばりで、いい話し合いができました。中学生の皆さん、ありがとうございました。
この話し合いで持ち帰ったことは、加茂小学校の委員会活動に生かしていきます。