このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
訪問者数
あなたは
人目です!
+264446人(旧HP訪問者数)
メニュー
学校の様子
小規模特認校制度
学校経営
学校紹介
学校評価
保護者の方へ
いじめ防止基本方針
上小鴨小環境宣言
行事予定
リンクリスト
検索
上小鴨コミュニティセンター
倉吉市立小鴨小学校
倉吉市立明倫小学校
倉吉市立西中学校
鳥取県倉吉市立鴨川中学校
倉吉市教育委員会
鳥取県教育委員会
携帯端末からご覧になられれたい方へ
このホームページは、携帯からもご覧いただけます。
QRコードを読み取ってください。
お知らせ
令和3年度 子供の読書活動優秀実践校
として、
文部科学大臣表彰
を受けました
。
(
4月23日)
このホームページに掲載されている記事・写真の無断転載はご遠慮ください。
すべての著作権は倉吉市立上小鴨小学校に属します。
Copyright(C) kamiogamo elementary school
日誌
学校生活のトピック
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
あたご学習
学校行事
校外活動
PTA活動
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/24
朝運動始まる!
| by
先生1
先週土曜日に運動会を無事に終えましたが、運動の習慣化を図るために朝運動を行います。
7時55分 全校児童が校庭に集合し、朝運動が始まります。学年ごとにスタート位置をずらして、1周を全力で走ります。
13:44
2022/05/21
運動会③
| by
先生1
【4・5・6年 オール フラッグス】
【閉会式】今年の運動会は、途中まで赤組と一点差でしたが…最終種目の結果、青組が勝ちました。
子どもたちの最後まであきらめない気持ちや仲間と一緒に目標に向かってがんばる姿は、とても素敵でした。笑顔で、とてもキラキラ輝いていましたよ。
保護者のみなさま、最後まで応援ありがとうございました。また、閉会式後には片付けを手伝っていただき、予定よりも早く終えることができました。ありがとうございました。
14:12
2022/05/21
運動会②
| by
先生1
【ダンス 1・2・3年 つばめ】
子どもたちの頑張る姿は会場のみなさんに「元気」と「感動」を与えてくれました。
13:57
2022/05/21
運動会①
| by
先生1
本日21日(土)運動会を行いました。令和2年、3年は5月に運動会ができませんでしたので、1・2・3年生にとっては初めての,6年生にとっては最後の運動会でした。その様子を少し紹介します。
【開会式」
13:34
2022/05/19
委員会活動~放送委員会~
| by
先生1
上小鴨小学校放送室
朝、長休憩、給食、掃除時の放送を担当します。朝は、元気よく今日の予定を伝え、さらに、自分で考えたコメントを付け加えて放送しています。8名の委員は、曜日ごとに当番を決めて放送していますが、どの曜日もはっきりとした言葉で元気よくアナウンスしているので、とても聞き取りやすいです。
お昼の放送は、委員会からの連絡をそれぞれの委員会の担当者が行っています。今日の放送当番は、西村先生にインタビューをしていました。
12:33
2022/05/18
米作りにトライ!(5年)「田おこし」
| by
先生1
5年総合的な学習の時間(あたごタイム)に「米作りにトライ!」を学習します。5月から11月の7ヶ月間にわたって取り組みます。上小鴨地区の老人クラブのみなさまにお世話になりながら、学習を進めます。
今日は、「田おこし」。米田さんがトラクターを使って田おこしをしてくださいました。米田さんはどのようにトラクターを走らせると効率的に田おこしができるのか考えながら、作業を進めていらっしゃいました。
子どもたちは、約40分間、タブレットを活用して、写真や動画を撮り、作業の記録を残していました。米田さんは作業が終わった後、質問にも丁寧に答えてくださいました。
田植えは、6月2日(木)に行う予定です。
12:53
2022/05/17
運動会練習①
| by
先生1
今日は、整列、開会式、ラジオ体操、全校縦割り班種目の練習をしました。
季節の変わり目で、体調管理が難しいところです。校庭での活動が多くなります。熱中症対策、そして、新型コロナウイルス感染症対策など、配慮しながら練習や準備を進めていきます。
14:46
2022/05/17
運動会スローガン決まる!
| by
先生1
5月12日(木)第1回代表委員会がありました。
この日は運動会のスローガンを決めました。運営委員が中心となって会を進めました。
令和4年度の運動会スローガンは、
『勇往邁進(ゆうおうまいしん)笑顔でかがやけ 上小鴨っ子』です。「目標に向かって全力で前進し、上小鴨の子どもらしく全力で協力し、かがやいているすがたをみてもらいたいから。」という意味があります。このスローガンには、全校児童の思いが込められています。
13:40
2022/05/10
第1回地域学校委員会
| by
先生1
10日(火)令和4年度第1回地域学校委員会を行いました。はじめに1年~6年の学習の様子を参観していただきました。委員会では、今年度の学校経営概要説明、地域学校委員会の活動内容について確認をしました。11名の委員のみなさまには、一年間お世話になります。よろしくお願いいたします。
16:30
2022/05/02
追跡ハイキング
| by
先生1
今日 2日(月)は、「あたご追跡ハイキング」。学校を出発し、農業大学校まで(約4.5㎞)を、なかよし班(縦割り班)でハイキングする予定でした。しかし、元気よく出発して30分後…雨が降ってきたため、学校に引き返しました。(その後も雨が降りそうだったので)
学校に戻ってから、1時間くらい体育館で班活動を行いました。なかよし班では、上学年がリーダーとなり、さりげなく下学年のサポートをしてました。とても素敵でした。その後、体育館でお弁当を食べて、12時半には、下校しました。
予定の活動はできませんでしたが、なかよし班の仲間とは、活動を通して仲良くなりました。運動会に向けて、さらに仲良くなってほしいものです。
12:54
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
今日の出来事
あたご学習
学校行事
校外活動
PTA活動
連絡事項
1件
5件
10件
20件
50件
100件
カレンダー
2022
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
学校所在地
倉吉市立上小鴨小学校
〒682-0847
鳥取県倉吉市福山30番地
TEL 0858-28-0954
F A X 0858-28-5657
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project