緊急の連絡(1月24日)保護者の皆様に、インフルエンザの発生による学年閉鎖についてのお知らせとお願いをします。 先週末からインフルエンザに感染した児童が一気に増えました。 現在インフルエンザによる欠席者数は第3学年が6名、第5学年が6名であり、今後感染者の数が増加することが予想されます。 これらの結果、学校医とも相談の上、感染者の蔓延を防ぐために第3学年、第5学年を一時閉鎖することを決定しました。 つきましては、児童や家族の健康管理に十分配慮していただくと共に、下記の措置にご理解とご協力をいただきますようお願いお願いします。 1 一時学年閉鎖する学年 第3学年 第5学年 2 学年閉鎖の期間 1月25日(火) ~ 1月26日(水) 3 保護者は以下のことに気をつけて下さい。 ①外出は控えさせる。帰宅後も、なるべく友達の家に遊びに行かず、自宅で過ごすことのできるようご指導をお願いします。 ②うがい、手洗い、マスク着用などの予防や規則正しい生活を心がけるなど健康管理には十分に気をつけてください。 ③インフルエンザのような症状(発熱・頭痛など)がみられた時は、医療機関の受診をお願いします。 ④インフルエンザに感染した児童は、放課後学童クラブ、スポーツ少年団の活動を欠席します。また、家族にインフルエンザ感染者が出た場合は、感染の拡大を防ぐため、参加の自粛をお願いします。 4 児童がインフルエンザに感染した場合は、学校にその旨必ずご連絡下さい。 (平 日: 学校電話 26ー6355) (土・日・休日: 学級担任へご連絡ください。) 5 学年閉鎖をした学年は、学習時間の減少を補うために、時間割以外に授業を実施することもありますのでご了解ください。 今後、事態の推移に伴い、必要に応じて保護者の皆様には状況や対応策をお知らせしますので、適切かつ冷静な対応をしていただきますようお願いします。
|