お知らせ

2023年1月より、ホームページを移転しました。

新しいホームページはこちらをクリックしてください。
 

カウンタ

あなたは426526人目です

IMAGINE

上北条っこ便り

新規日誌1
12345
2022/12/07

高学年人権集会

| by 管理者1
3・4限に5・6年生が、人権集会をしました。今まで、各学級で学んできたことや体験したことをプレゼン、クイズ等も交えながら発表し合いました。発表者から問いを投げかけられ、グループで考える場面もあり、人権問題、平和問題について、自分の考えを深めることができました。





14:21
2022/12/06

2年授業研究会

| by 管理者1
2年生の授業研究会が行われ、学級会で「ビー玉ちょきん がんばったね会を開こう」を議題とした話し合い活動を公開しました。その後、職員で授業についての研究協議をしました。低学年の頃から、このような話し合い活動を経験することで、自分の気持ちを伝える力、人の気持ちも尊重して受け入れる力がついていくと考えます。








18:03
2022/12/05

6年人権学習

| by 管理者1
6年生は、前田寿光さんを講師にお迎えし、「ハンセン病を正しく理解しよう」をテーマに話を聞きました。一人一人が感じたことをもとに自分の考え方や生活の仕方について振り返りをし、学びを深めました。


21:00
2022/12/02

書写の学習

| by 管理者1
3~6年生は11月から今日までの間に、各4回の書写の授業を特別講師の先生から受けました。今日が最後の授業でした。子どもたちは熱心に習い、自分の清書作品を仕上げました。









14:24
2022/11/16

マラソン大会

| by 管理者1
低・中・高学年部ごとにマラソン大会を開催しました。この1カ月間、自分の目標に向け、練習してきた成果を発揮し、走りぬきました。
保護者の皆様、地域の皆様、応援にかけつけてくださり、ありがとうございました。











13:50
2022/11/15

3年理科学習

| by 管理者1
3年生が太陽の光を鏡で跳ね返し、壁に当てる実験を通して、光の性質を学びました。





20:47
2022/11/11

避難訓練

| by 管理者1
火災を想定した避難訓練を実施しました。
静かに、迅速に避難することができました。
避難後の指導では、避難時の決まりや、火災以外の災害も含めて、発生した際にどのように行動すればよいかといったことを改めて確認しました。






10:00
2022/11/10

音楽と遊ぼう♪サクソフォンとピアノのコンサート

| by 管理者1
「青少年劇場小公演事業」で、プロの演奏家をお招きし、サクソフォンとピアノの演奏を鑑賞しました。
聞き馴染みのある曲も多く、児童たちは美しい音色に聞き入っていました。




10:00
2022/11/09

教育委員の方と児童との懇談

| by 管理者1
倉吉市教育委員会の学校訪問があり、その中で、教育委員の方々と6年生代表児童との懇談を行いました。
委員の皆さんから「学校の良いところや課題」、「クラスでの学習の様子」といった質問があり、児童たちは、緊張しながらも自分たちの思いや考えをしっかりと伝えていました。




15:00
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。