南部町立法勝寺中学校
志!  関わり!  主体性!

 
あなたは478495人目の訪問者です

学校評価・PTA

学校評価・PTA
12
2019/03/20

英語CAN-DOリスト

| by 管理者

英語の授業で各学年ごとの到達目標をCAN-DOリストとして作成しました。
ご確認ください。

CAN-DOリスト1~3年.pdf


18:38
2018/06/17

PTA球技大会

| by webup


PTAバウンスボール大会
(主催 PTA学年部)

6月15日(金)合同練習日
6月17日(日)PTA球技大会本番
以上のような日程で、PTAバウンスボールを行いました。
本年度より球技大会の主催が厚生部から学年部にかわり初の大会となりました。また、クラス対抗という枠もなくなり学年が強く意識された大会になりました。
前々日の練習から本番さながらのプレーの連続で当日は筋肉痛の真っ最中というかたもおられたようですが、みなさんの普段見られない姿が随所に見られ驚きと喜びで一杯でした。
この大会を通して、保護者同士のつながり、保護者と教員とのつながりも一層深まったことと思います。
今回、残念ながら参加できなかった方も、またの機会に、是非、学校まで足をお運びください。
 
結果
優勝   チーム熱血
準優勝 チームI I O
3位   恩重と仲間たち
という結果でした。ご協力ありがとうございました。




12:00
2018/05/12

西伯郡中P連定期総会

| by Ibata

5月12日(土)西伯郡中学校PTA連合会定期総会が米子市文化ホールで行われました。
29年度の会長には、前舩原副会長が就任されていました。
この会でこれまでのPTA活動への貢献が認められ表彰(県PTAからの表彰も予定。亀田会長、田中副会長へはPTA総会で伝達済み。)を受けられました。
舩原副会長をはじめPTA役員の皆様、本当にお疲れさまでした。



表彰を受けられる舩原前副会長
18:30
2018/04/28

PTA総会・専門部会

| by Ibata

4月28日(土)に平成30年度法勝寺中学校PTA総会・専門部会が開かれました。
5時間目の参観授業、学年懇談会の後PTA総会と専門部会を行いました。今年から、総会の日に専門部会を行なう形をとり、沢山の方に参加していただきPTA活動がスタートしました。


今年は参観日を合わせ150名以上の参加がありました。
今年度より、役員(各部部員)選出の方法も変わり戸惑いもあるスタートとはなりましたが各部会で自己紹介や今年度の計画等話し合いました。
この後は各部会が、それぞれの活動計画に向かい動き出していきます。


この1年法勝寺中学校が一つになり進んでいければと思います。
よろしくお願いします。


6月17日(日)には学年部の主催による球技大会(バウンスボール)が行われます。沢山の参加をお待ちしております。


17:00
2018/02/15

PTA役員総会

| by webup
PTA役員総会で本年度の中間決算報告と新役員の紹介、各部のまとめが行われました。
30年度に向けて良い話し合いができました。
  

                                             
19:30
2017/09/02

PTA除草作業

| by Tamaru
体育祭に向けて、保護者や地域の皆さんにたくさん参加していただいて除草作業をしました。
みんなが一緒に汗を流すことで、体育祭の目指す「一体感」が感じられた土曜日の朝になりました。
お疲れ様でした!




12:56
12

法中メール

法中メールに登録してください。
学校から配布された登録用メールアドレスが必要です。
紛失された方は学校までお問い合わせください。
※登録名=「お子様の名前」

法中メール登録手順.pdf