児童・教職員に新型コロナウイルスの陽性反応が出て臨時休校になった場合・感染拡大防止のため児童館及び学校での児童預かりを行うことができません。
・子どもだけで過ごすことになる家庭は、日中の過ごし方について、お子さんと事前に確認しておいてください。
・お子さんをどなたか(祖父母、知人等)に預けることができる場合は、事前に相談しておかれることをおすすめします。
児童が陽性及び濃厚接触者であると確認された場合・学校はお休みください。【欠席にはなりません】
児童の同居する家族がPCR検査を受けた場合・PCR 検査を受けることを学校へご連絡ください。
・PCR 検査の結果がわかるまでは、他との接触を控えるために学校をお休みしてください。
・保健所からの連絡やPCR 検査の結果など学校へご連絡ください。
熱やだるさなど体調不良を感じた場合・発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪の症状があり、体調が少しでも異なる場合には、自宅で休養してください。
※その他、発熱等により感染が心配される場合は、まずかかりつけ医にご相談ください。- かかりつけ医がいないなど、相談先に迷われる場合は、「受診相談センター」にご相談ください。
- 「受診相談センター」9時~17時まで:0120ー567ー492 その他(西部地区):0859ー31-0029