このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
日吉津小TOPページ
学校教育目標
学校基本情報
行事予定
給食室より
図書館より
毎日更新!
毎日の献立を
写真付きでお知らせします。
毎月の献立(PDFファイル)
は
こちら
。
オンライン状況
オンラインユーザー
4人
メニュー
日吉津小TOPページ
緊急情報
お知らせ
今年度 校内研究
学校教育目標
校区の概要
学校基本情報
生活時程
学校だより
行事予定
給食室より
今月の献立表
今日の給食
図書館より
保健室より
運用規定
PTA
COUNTER
アクセス
携帯端末用URL
アプリからQRコードを読むか、
直接URLを入力してください。
緊急のお知らせ等は、
「緊急情報」
をご覧ください
。
ようこそ!日吉津小学校のホームページへ
【新型コロナウイルス感染症について】
児童・教職員に新型コロナウイルスの陽性反応が出て臨時休校になった場合
・感染拡大防止のため児童館及び学校での児童預かりを行うことができません。
・子どもだけで過ごすことになる家庭は、日中の過ごし方について、お子さんと事前に確認しておいてください。
・お子さんをどなたか(祖父母、知人等)に預けることができる場合は、事前に相談しておかれることをおすすめします。
児童が陽性及び濃厚接触者であると確認された場合
・学校はお休みください。【欠席にはなりません】
児童の同居する家族がPCR検査を受けた場合
・PCR 検査を受けることを学校へご連絡ください。
・PCR 検査の結果がわかるまでは、他との接触を控えるために学校をお休みしてください。
・保健所からの連絡やPCR 検査の結果など学校へご連絡ください。
熱やだるさなど体調不良を感じた場合
・発熱や倦怠感、喉の違和感などの風邪の症状があり、体調が少しでも異なる場合には、自宅で休養してください。
※その他、発熱等により感染が心配される場合は、まずかかりつけ医にご相談ください。
かかりつけ医がいないなど、相談先に迷われる場合は、「受診相談センター」にご相談ください。
「受診相談センター」9時~17時まで:0120ー567ー492 その他(西部地区):0859ー31-0029
日吉津小学校 今日の出来事
子どもたちの生活の一コマ
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2022/05/27
令和4年度運動会スローガン
| by
日吉津小職員
明日は、いよいよ運動会当日となりました。
先日は、運動会に向けた代表委員会について紹介しました。
その話合いをもとにプロジェクト委員会が話し合って決定したスローガンは、
「あきらめないで ゴールまで
みんな輝け めざせNo.1」
です。
昨日は“曇りのち雨”でしたが、今日の天気のように子どもたちが必死になって輝いている姿をお見せできるよう、子どもたちと教職員全員で準備してきました。
当日、子どもたちの必死な姿にご声援、よろしくお願いします。
08:18
2022/05/24
プール掃除
| by
日吉津小職員
24日の3時間目と午後、今年度の水泳学習に向けてプール掃除を行いました。
3時間目は4年生が、午後からは5・6年生が掃除に取り組みました。
掃除を始める前はかなり汚れていたプールも、子どもたちが必死になって掃除したおかげでピカピカになりました。もくもくと作業に取り組めるのは日吉津っ子の素敵な伝統です。
6月2日(木)には、プール開きを予定しています。もう少ししたら、また子どもたちの元気な声がプールに戻ります。
19:45
2022/05/23
運動会に向けて(合同体育)
| by
日吉津小職員
今週の土曜日は、運動会です。先週から、運動会に向けた特別時間割がスタートし、それぞれの学年がグラウンドで練習している光景が見られていました。そして、今日、いよいよ週末に運動会が迫り、3時間目には5・6年生が、5・6時間目には3・4年生がそれぞれの学年種目の練習をするなど、複数学年での合同体育がスタートしています。
今年も低・中・高学年の3ブロックに分かれて運動会を行いますが、それぞれのブロックで上の学年が下の学年のお手本になろうとがんばっている姿が見られています。本番では、そういう姿もご覧いただけたらうれしく思います。
18:18
2022/05/19
全校縦割り遊び(ハッピータイム)
| by
日吉津小職員
しばらく中止していた「縦割り班遊び」が、
今年度
復活しました。
先々週水曜日の昼休憩は赤・青が第1回目を、先週水曜日のの昼休憩には黄・緑が第1回目を実施しました。
新型コロナウイルスへの感染対策のため、外遊びとしました。
6年生が企画した遊びをみんなが楽しそうに遊んでいる姿が見られ、とても素敵な光景が広がっていました。
いろいろな学年が一緒に活動するため、様々なトラブルも起きるかもしれません。その都度班のメンバーや教職員で考えて、素敵な班になるようにしていきます。
08:16
2022/05/18
代表委員会が行われました
| by
日吉津小職員
17日の昼休憩、今年度初めての代表委員会が開かれました。テーマは、今月末に迫った運動会のスローガンの決定です。
各学級からアイディアを持ちより、プロジェクト委員会のメンバーを中心に、4年生以上の代表者や教職員で話し合いを行いました。
どの学級のアイディアも大切にしながら、一つにまとめようと話し合っている姿がとても印象的な会となりました。
決まったスローガンについては、後日お知らせします。
08:00
2022/04/26
交通安全教室(低学年)
| by
校長
新学期になり、安全な登下校ができるよう各学級で指導してきました。話だけでは不十分ですので、低学年は、実際に学校の前の道路で渡り方の練習をしました。あわせて、あいさつの練習もしました。
安全な歩き方については、各家庭でも折に触れて指導をお願いします。
09:49
2022/04/15
交通安全教室
| by
校長
交通安全教室を
グラウンドで行う予定でしたが、天候不良のため体育館で実施しました。新型コロナウイルス感染症対策として学年ごとで行いました。時間の半分は体育館で自転車教室、あとの半分は多目的室で交通安全のDVDを視聴しました。
日吉津駐在所の明定さんはじめ、計5名の警察官の方が来てくださり、わかりやすくていねいに指導してくださいました。
交通量の多い村内で、安全意識を高めることができたと思います。
15:06
2022/04/01
令和4年度が始まりました
| by
校長
令和4年度が始まりました。
今年度も、日吉津小学校の子どもちをよろしくお願いします。
新しいクラスは始業式のお楽しみです!!
中庭も
春
ですよ。
14:08
2022/03/28
見守り隊のみなさんが受賞されました
| by
校長
日吉津村子ども安全見守り隊の皆さんが、
「日本海新聞ふるさと大賞地域貢献賞」を受賞されました。
毎日子どもたちの登校を見守ってくださり、ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
12:53
2022/03/28
見守り隊のみなさんありがとうございました
| by
校長
雨の日も、風の日も、見守り隊の皆さんが、子どもたちの登校を見守ってくださいました。
1年間本当にありがとうございました。
4月からもよろしくお願いします。
12:42
1
2
3
4
5
次
カテゴリ選択
1件
5件
10件
20件
50件
100件
今月の生活目標
なふだをつけよう
学校基本情報
学級数 15 (特別支援3)
児童数 221名
2022年4月22日現在
リンク集
日吉津村
米子市立伯仙小学校
米子市立箕蚊屋小学校
米子市日吉津村中学校組合立 箕蚊屋中学校
ひえづの1日をながめてみた(日吉津村PR動画)
ひえづのうたPV令和バージョン
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project