2月17日(木)校内のなわとび集会を行いました。
今年も感染症予防のために全校ではなく、2学年ごとに行う、八の字跳びは密になるのでやめ、一人跳びだけを行う形で開催しました。
とはいえ、これまで自分自身を向上させるために、朝の時間、休憩時間、体育の時間に一生懸命練習をしてきました。
1,6年生では6年生が司会進行や準備運動をしたり、1年生の回数を数えて記録をしたりと6年生の活躍が素敵でした。

1年生も6年生のお兄さんお姉さんの温かい励ましを受けて頑張っていました。また、6年生が二重跳びやはやぶさなどいろいろな跳び方も披露してくれ、これからのいい目標になったようです。6年生の温かいまなざしがよかったです。
次の時間は3,4年生が行いました。これまでしっかり練習をしてきている成果を発揮していました。どちらの学年の跳ぶ姿勢も学ぶ姿勢もよく、伸び盛りの学年だなって思いました。

最後にはいろいろな跳び方を4年生がステージで披露しました。

締めは3年生というのも中学年らしさでした。