4年生が、みんなの版画が出来上がり、版画の鑑賞会をしていました。友達の作品のいいところをたくさん見つけていました。彫り方のうまいところ表現の良さを伝えていて気づきのすばらしさにうれしく思いながら聞いていました。
どの作品からも和紙作り体験をして頑張ったことや楽しかったことが伝わってきます。表情も豊かで、顔や腕の表現にもこだわって、彫り方を工夫していました。

6年生は、赤碕文化センターに行き船上小学校の6年生と一緒に、これまで人権学習で学んできたことの振り返りや、学校で取り組んでいることなど学びを交流する会に参加しました。積極的に自分の思いや学びが交流できたそうです。

少人数で間をあけて感染症予防を講じながら会を進めました。
最後に代表児童の感想発表もありました。
学校に戻ってきた6年生。自分の思いや考えを伝えたという満足そうな笑顔がよかったです。
