境港市立上道小学校
           〒684-0033 鳥取県境港市上道町3026番地  電話 (0859)42-2574   Fax (0859)42-2783  E-mail: agari-e@mailk.torikyo.ed.jp
 

カウンタ

カウンター62794

本ホームページについて

このサイトに掲載されている記事および写真の無断転載を禁じます。
全ての著作権は境港市立上道小学校に帰属します。
 

いじめ防止

『勤務時間外の電話対応自動化について』

学校における働き方改革推進のため、勤務時間外の電話対応を自動化します。
つきましては、ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

○開始日 令和3年7月1日(木)
○自動応対となる時間(原則) 
※録音機能はありません。
(平日)18:00~翌日7:50
(長期休業期間)16:50~翌日8:20
(土日・祝日、年末年始12/29~1/3、学校閉庁日)24時間(終日)
○学校行事等で対応時間が変更になる場合があります。
○緊急な連絡が必要な場合は、境港市役所へご連絡ください。
(境港市役所 宿直 0859-44-2111)

 

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
登録ユーザー7人

お知らせ

お知らせ
12345
2022/07/22

ホームページが引越しします。

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
令和4年度8月より、上道小学校のホームページはこちらになります。

新ホームページアドレス
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/agarimichi-e/
https://sites.google.com/g.torikyo.ed.jp/agarimichi-e/

新ホームページQRコード


お手数ですが上記アドレスをコピーしていただくか、QRコードを読み取っていただいて、ホームページをご覧ください。

12:03 | 投票する | 投票数(2) | コメント(0) | 連絡事項
2022/07/20

1学期終業式

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、1学期の終業式でした。

全国的な新型コロナウィルス感染症の拡大のため、リモートによる終業式を行いました。

 

校長先生からは「夏休みは色々な所に行く機会が増えます。その時には、誰もが気持ちよく過ごせる行動を取れるように自分で考えましょう。」と話がありました。

どの学級も体育館にいるような緊張感のある雰囲気で、校長先生の話を聞いていました。

 

 

 

36日間の長い夏休みです。
普段できないことにどんどんチャレンジして有意義に過ごして下さい。
15:24 | 投票する | 投票数(3) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/07/05

第2回 いちょうっ子班活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、2回目のいちょうっ子班活動がありました。

いちょうっ子班活動とは、上道小学校の縦割り班活動です。
全校を、赤・青・黄の3色、各6班に分けて、いろいろな活動をしています。

フルーツバスケット、新聞乗り、いす取りゲーム、じゃんけんゲームなどなど。

 
 
 
 
 

どの班も楽しそうでした!
16:09 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/06/21

避難訓練

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、避難訓練がありました。

今回は 「  震度6強の地震が発生し、その後大津波警報が発令」という設定で行われました。
整然と静かに避難することができました。
 
 

教頭先生からも「自分や友達の命を守る行動ができました」と褒めていただきました。

10:17 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/06/08

プール開き

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、プール開きをしました。
今年も新型コロナウィルス感染症対策のためリモートで行いました。

残念ながら気温(20℃)と水温(22℃)が低かったため、プールには入ることはできませんでした。
 

各学年の代表の児童が、水泳学習に対する意気込みを全校に伝えました。
  
早くプールに入りたいですね!
13:23 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/06/03

新体力テスト

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、新体力テストをしました。

全校児童が、「50m走」、「ソフトボール投げ」、「上体起こし」、「立ち幅跳び」の記録を測定しました。
 
 
 
 

いちょうっ子たちは、ちょっと緊張しながらも、自分のベスト記録がでるように一生懸命にがんばっていました。
12:01 | 投票する | 投票数(1) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/05/20

プール掃除

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、5・6年生が、プール掃除をしました。

高学年らしく、プール掃除にねらいを持って取り組みます。
 

小プール。
 
 
大プール。
 
 
みんな一生懸命に頑張りました。

「プール」も「心」もきれいになった、今年のプール掃除でした。

17:15 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/05/19

いちょうっ子班活動

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、初めてのいちょうっ子班活動がありました。

いちょうっ子班活動とは、上道小学校の縦割り班活動です。
全校を、赤・青・黄の3色、各6班に分けて、いろいろな活動をしています。

6年生のリーダーが班員を集合させます。

 

今日の活動(遊び)の説明をしています。
 

各班楽しそうです!
 
 

最後に、振り返りと次の活動を話し合います。
 

今年は、たくさんいちょうっ子班活動ができますように。
16:59 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/05/17

第1回 代表委員会 & 委員会

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、今年度初めての代表委員会と委員会活動がありました。

代表委員会では、運営委員会と各委員会の委員長が集まって、全校で1学期に頑張っていくことを決めました。
 
 
活発に意見が交わされ,、「気持ちのよいあいさつをしよう」に決まりました。

委員会活動の様子です。
 
 
どの委員会も6年生がリーダーシップをとっていて、頼もしかったです。
17:00 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
2022/05/02

いちょうっ子遠足

Tweet ThisSend to Facebook | by 教頭
今日は、いちょうっ子遠足がありました。

6年生のいちょうっ子班のリーダーが中心になって、集合しました。


いよいよ中野公園に向かって出発! ALTのアリーシャも先生一緒です。
 

途中、ツツジがとてもきれいに咲いていました。
 

到着した班からいっちょうっ子班で遊びました。
 
 
 
 

いっちょうっ子班で活動した後は、クラスごとに集まってお弁当です。
 
 

天気も良く、いちょうっ子全員が5年ぶりの遠足を楽しむことができました。

自主的に時間前に集合できるなど、きまりがよく、おやつのゴミも一つもない気持ちのいい遠足でした。
16:30 | 投票する | 投票数(0) | コメント(0) | 今日の出来事
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

就学援助について

就学援助のご案内です。
「新型コロナウイルス感染症の影響で家計が急変した世帯への対応」があります。
就学援助のページ(境港市HP)